【2022年3月入会】TOEIC学習をし続けても話せないことに気づきました。英語での会議で必要なときに会話に入っていけなかったり、話すのに時間がかかるのでアウトプット強化の必要性を感じています!
こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は2022年3月にご入会いただいた生徒さんのご紹介をいたします。今回ご紹介するのは、仕事での会議で英語を多々使うというヒガさんです。この記事を読むとどういった経緯で実践トレー...
こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は2022年3月にご入会いただいた生徒さんのご紹介をいたします。今回ご紹介するのは、仕事での会議で英語を多々使うというヒガさんです。この記事を読むとどういった経緯で実践トレー...
こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は2022年2月にご入会いただいた生徒さんのご紹介をいたします。今回ご紹介するのは、外資系企業に転職して会議での自己主張を強化したいと言うショーさんです。この記事を読むとどう...
こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は2022年1月にご入会いただいた生徒さんのご紹介をいたします。今回ご紹介するのは、もっと深い会話がしたいというリエさんです。この記事を読むとどういった経緯で実践トレーニング...
こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日はスピーキング力の正確性と流暢性はあげるには発話量が決め手についてお話します。この記事を読めばスピーキング力をあげるコツを掴むことができます。それでは、まいりましょう。 &nb...
こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は、フィリピンの現地採用だと英語力はどのくらい必要?【TOEICスコアと実践レベルで分析】についてお話します。 僕自身フィリピンのマニラで合計7年弱日系企業で勤務した経験がある...
こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日はTOEICのスコア別と、英語を話すのに最低限必要な単語数、そして中学や高校英語、さらにはネイティブ5歳児の語彙数についてです。日本だけで過ごしていると、TOEICのスコアが高...