毎月わずか5名様のみ — 特別トライアル枠を限定公開中

「英会話レッスンを受ければ上達する」は大間違い!大事な4つのポイント

なぜRYO英会話ジムが選ばれるのか?

毎月わずか5名だけが体験できる、パーソナル伴走型の英語コーチング。 一人ひとりに深く向き合うため、枠数を限定。
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務。2019年にRYO英会話ジムを創業。KLab株式会社で翻訳・通訳を担当後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。その後、株式会社Alueにて三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに短期集中型ビジネス英語研修を提供し、これまで数百名以上の「英語で成果を出せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムについて/
話せる“つもり”で満足しない人へ
・RYO英会話ジムは、英語で結果を出すためのパーソナルコーチングスクール
・AI × 専属コーチが伴走し、確実な成長を実現
・一人ひとりに深く伴走するため、毎月わずか5名のみ無料トライアルを受付中。

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は、「英会話レッスンを受ければ上達する」は大間違い!大事な4つのポイントについてお話します。たまに体験レッスンのコンサルテーションで「このプランを受ければどれぐらい上達しますか?」という質問を受けることがあるので、おそらくそういう疑問を持っている人も他にもいるだろうと思いこのテーマについて書くことにしました。この記事を読めば、さらに効率的に英語学習をすることができます。それでは、まいりましょう。

 

 

Youtubeで聞く

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

対象

対象はこちら
  • 本気で英語を身につけたい方
  • 効率的な学習法がわからない方
  • 明確な目標がない方

 

 

1. 「英会話レッスンを受ける」= 「伸びる」は思考停止

結論から言うと、「英会話レッスンを受ける」= 「伸びる」は思考停止だと思っています。なぜならその方程式が正しければ今頃たくさんの人が流暢に英語を話せているはずなので、そこを単純にレッスンを受けていれば伸びると考えている段階では思考が停止してしまっており今後時間とお金を無駄にしてしまう危険性が高いです。さらに英語業界に10年ほどいますが、お客さんからスクールに行ったけどほとんど伸びなかったという人は少なくありませんでした。

伸びないと言う方が多いものだから最近では、極端に「2週間で英語がペラペラになる」などの文句を謳っているところもあって誰のために何のためにやっているのかも見えていないので悲しすぎますねw

機会があればお伝えしていることですが、英会話習得に「簡単に」という言葉はありません。「簡単に伸びた」という方がいたのであれば、それは初めから成功法則に基づいて無駄なくやった方でしょう。

 

 

2. レッスンは自分が足りてないところを知る時間

どんなスクールであってもレッスンでは「英会話を伸ばす時間」ではなくて、「自分が足りていないところを知る時間」です。なぜなら英語が伸びる成功法則からお伝えするとレッスンを受けただけで上達しないことは明らかだからです。

教材でレッスンをするスクールではレッスン中は自分が今足りていない知識を知る時間です。またアウトプットに特化したスクールではレッスン中は自分が口からスムーズに言えないフレーズや表現を知る時間です。

 

 

3. 最終ゴールが見えてないのが原因

インプット系スクールなら暗記するのが最終ゴール

インプット系スクール(教材を使ってのレッスン)なら最終ゴールは学んだものを知識レベルとして暗記することです。記憶力アップのために知っておくべき記憶の3段階と実践トレーニングの活用法にも記載していますが、その知識を実際に使えるかは別として将来また必要なときにすぐに引き出せるレベルの暗記です。

そのためにはレッスンの予習と復習をまずしっかりやって、さらに時間をおいてまたレッスンで同じ内容をリピートするぐらいがよいでしょう。よくたくさんの教材に手をつけたけど結局伸びないというのは、どれも中途半端だからでどれか一つの良質な教材に絞ってそれを徹底的に暗記するのがもっとも効率的です。それを短期間でやるのは難しいので長期目線で習慣的にやることをオススメします。

 

 

アウトプット系スクールなら口に覚えさせるのが最終ゴール

今度はインプットしたものを時間をかけて反射レベルで口に言えるようにしていかないといけないのですが、たくさんインプットした人が実践で使ってみると思った以上に口から出てこないし、覚えたこともスムーズに使えないことに気づき、そこで自信喪失して諦めてしまうの非常にもったいないです。

なぜなら「たくさん覚えた」= 「話せる」は間違いで、正解は「たくさん話した」(改善含む)= 「話せる」です。

さらに脳科学的に言うと、RYO英会話メソッドでもお伝えしていますが、インプットは「意味記憶」の部分でアウトプットは「運動記憶」の部分になり成長させる部分がまずまったく違うので、これを知らない人は混同してしまうのです。運営しているRYO英会話ジムのようなアウトプットに特化したスクールであれば、最終ゴールは口に覚えさせることです。

RYO英会話のレッスンで言えば、スピーチやディスカッションのレッスンであればそのお題を見ただけで口からスムーズに出てくるところまで覚えさせれば効率的に伸びていきます。そこまでやるのはさすがに難しいという方は、最低でもレッスン外で5分程度の音読を習慣化することをオススメします。

だから週1であろうと週5回であろうと、こういった最終ゴールを意識できてなければ回数を増やしても英会話の伸びは大きくは変わらないでしょう。

 

 

4. レッスンを受けただけで満足してしまう方へ

最も難しいのは行動に移すという決断だ。あとはただ続けるだけでいいのだから。

by アメリア・メアリー・イアハート – 女性として初の大西洋単独横断飛行を達成、他多くの飛行記録を樹立。

ただわかってるけどレッスンを受けただけで満足してしまう方は多いのではないでしょうか。仕事で忙しいし、家族のこともあるし、子供の世話をしないといけないし、もうやることはたくさんあって、予習や復習どころではないし、できればレッスンだけで英会話を伸ばしたいと思います。そういった方でも効率よく伸びる最適なコースやサービスがあればよいのですが、(ご提案あればご連絡くださいw)現段階ではありません。結論を言うと、セフルイメージしたあとに「決断する」ことです。

英語学習の目標設定よりセルフイメージの持ち方がかなり重要な件でも書いていますが、セルフイメージとは英語を通じて「将来こんな自分でありたい」というものです。セルフイメージは人ぞれぞれ違ってきますが、たとえば「1年後には会議でスムーズに議論ができている」自分をイメージするなら、それを「まず実現したいことを決める」ことです。

なぜなら、「決める」ことで初めて未来が動きだすからです何事も行動に移せない人は「実現することを決めていない」からです。そしてどこかで今のままでいいやという気持ちがあります。決めて行動すれば必ず実現するという保証はないけれど、でも昨日の自分より成長していることは確かです。

大げさに言うと、今日にくじゃがが食べたいと思ったら決断して食材を買って料理しないと実現しないのと同じで、英会話習得も「まずやるんだと決める」、そして期間を決めて少しでも「行動」していきましょう。そして「実現できた人」になるのか「実現できなかった人」になるかはあなた次第です。

スクールはあくまでも習得してもらうための材料を揃えているところに近くて、最終的には生徒さんがこの「決断」と「行動」をしないと貴重なお金と時間を無駄にしてしまう危険性があります。その点をご理解いただいて上で、一緒に楽しんで真剣に学んでいければ最高です!

 

 

 

 

「英会話レッスン」に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が「英会話レッスンを受ければ上達する」は大間違い!大事な4つのポイントでした。それではSee you around!

毎月5名限定|無料コーチング体験受付中

無料相談&体験トライアル実施中

「話せる“つもり”で終わらせない。」

本気で“伝わる英語力”を手に入れたいあなたへ。
✔ 会議で思うように発言できない
✔ 勉強しても成果を実感できない
✔ 自信を持って英語で話せるようになりたい

RYO英会話ジムのコーチングが選ばれる理由
✅ 圧倒的なアウトプット量と丁寧な添削
✅ AI × 人のハイブリッド分析で課題を見える化
✅ 専属コーチが日々伴走し、確実な成長をサポート
✅ 復習フォローで「できる」を定着へ導く

一人ひとりに深く伴走するため、今月はわずか5名のみ受付中。
AIでは決して再現できない「人の洞察」と「寄り添い」で、あなたの英語力を根本から変える体験を。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,159人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。