3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

漫画で簡単英語学習!おすすめ無料サイト10選

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. アウトプット専門オンラインスクールNo.1
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題を分析して目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

はじめに:漫画で英語を学ぶってどういうこと?

漫画で英語を学ぶメリットとは

こんにちは!英語を学びたいけど、教科書や問題集ばかりだとちょっと疲れてしまいますよね。そんなとき、楽しく英語を学ぶ方法として「漫画」を使うのはどうでしょうか?漫画を読んでいると、気づかないうちに英語の表現や単語が身についていくんです。

まず、漫画を使って英語を学ぶ一番のメリットは、「楽しいこと」です。好きな物語やキャラクターの世界に没頭することで、勉強している感じがしないまま自然と英語に触れることができます。ストーリーが面白ければ、次のページも読みたくなり、自然と読み進められますね。

さらに、漫画はイラストが豊富なので、英語の意味がわからなくても絵を見れば内容を理解しやすいです。これにより、辞書を引かなくても前後の文脈やイラストから意味を推測する力がつきます。

漫画を使った英語学習の効果

では、具体的に漫画を使った英語学習にはどんな効果があるのでしょうか?

  1. 単語やフレーズが自然に身につく
    漫画には日常会話やキャラクター同士の対話がたくさん出てきます。これにより、教科書では学べないリアルな英語表現が身につきます。繰り返し登場する単語やフレーズは、自然と記憶に残ります。
  2. 文法の理解が深まる
    漫画のセリフは短く、文法的にもシンプルなものが多いです。そのため、英語の基本的な文法を自然に学ぶことができます。特に、会話の中でどのように文法が使われているのかを理解するのに役立ちます。
  3. リスニング力もアップ
    一部の漫画サイトでは、キャラクターのセリフが音声付きで提供されていることがあります。これを利用すれば、リスニングの練習にもなります。耳で英語を聞きながら目で読むことで、より効果的に学習できます。
  4. 英語の文化や習慣も学べる
    漫画を通して、英語圏の文化や習慣も学ぶことができます。物語の背景やキャラクターの行動から、英語圏の生活スタイルや考え方を知ることができます。

漫画で英語を学ぶことは、ただ単に英語力を高めるだけでなく、新しい文化に触れる楽しさもあります。では、具体的な学習方法やおすすめの漫画サイトについてご紹介しますね。

 

 

無料トライアル実施中

漫画で英語を学ぶ理由

楽しく続けられる学習法

こんにちは!英語の勉強って続けるのが難しいと感じること、ありますよね。そんなときにおすすめなのが「漫画を使って英語を学ぶ方法」です。なぜなら、漫画を読むこと自体が楽しいからです。好きなキャラクターやワクワクするストーリーに引き込まれると、自然と次のページも読みたくなります。勉強というよりは、趣味の延長で英語に触れられるので、無理なく続けられます。

物語の力で単語や表現が自然に身につく

漫画の魅力の一つは、その物語の力です。興味を引くストーリーや感情移入しやすいキャラクターがいると、自然と英語の単語や表現も頭に入ってきます。例えば、感動的なシーンで使われる言葉や、ユーモラスなシーンでの表現などは記憶に残りやすいです。また、繰り返し出てくるフレーズやセリフは、知らず知らずのうちに覚えてしまうことが多いです。

英語の文化や習慣も一緒に学べる

漫画を読むことで、英語そのものだけでなく、英語圏の文化や習慣も学ぶことができます。例えば、日常の挨拶や食事のシーン、季節のイベントなど、漫画の中で描かれる生活の一コマから、英語圏の人々の考え方や価値観に触れることができます。これにより、言葉の背景にある文化を理解することで、より深いコミュニケーションが可能になります。

 

 

漫画を使った英語学習のコツ

おすすめのジャンルと作品

こんにちは!漫画で英語を学ぶ際、まずはどのジャンルや作品を選ぶかが重要です。英語学習におすすめのジャンルは、日常生活を描いたものや、子ども向けの作品です。これらの作品はシンプルな言葉遣いやわかりやすいストーリーが多く、初心者にも読みやすいです。

例えば、「ガーフィールド」や「カルビンとホッブス」といったアメリカンコミックスは、日常生活の中で使われる英語を学ぶのに最適です。また、日本の漫画であれば、英語版の「ドラえもん」や「ポケモン」も人気があります。これらの作品は世界中で親しまれており、英語版も多く出版されています。

簡単な英語の漫画から始める

英語学習を始める際には、まずは簡単な英語の漫画から始めるのが良いでしょう。子ども向けの作品や、初心者向けに書かれた漫画は、使われている単語や文法がシンプルで、読みやすいです。難しい単語や複雑な文法に挫折することなく、楽しみながら読み進めることができます。

例えば、「Peanuts(ピーナッツ)」や「The Adventures of Tintin(タンタンの冒険)」などは、シンプルな英語と楽しいストーリーで人気があります。最初は自分のレベルに合ったものから始め、徐々に難易度を上げていくと良いでしょう。

逐一訳さずに読み進める方法

漫画で英語を学ぶ際、全ての単語を逐一訳そうとすると時間がかかり、ストーリーの流れが途切れてしまいます。そこで、最初はざっと読んでみて、ストーリー全体を把握するとを心がけましょう。絵を見ながら内容を理解することで、細かい部分がわからなくても大まかな意味を掴むことができます。

また、わからない単語や表現があっても、すぐに辞書を引かず、前後の文脈や絵から意味を推測する練習をすることも大切です。これにより、読解力が自然と鍛えられます。

もしどうしても理解できない部分があれば、その時に辞書を使ったり、インターネットで調べたりするのも良いでしょう。大切なのは、楽しみながら学ぶことです。

 

 

無料で読める英語の漫画サイト10選

サイト紹介と特徴

こんにちは!今回は、無料で英語の漫画が読めるおすすめのサイトを10つご紹介します。それぞれのサイトには特徴があり、どれも英語学習に役立つので、ぜひチェックしてみてください。

  1. Webtoon
    • 特徴: 韓国発のウェブコミックが多く、縦スクロールで読みやすい形式。ジャンルも豊富で、日常、恋愛、ファンタジーなどが楽しめます。
    • おすすめ漫画: 「Lore Olympus」「Let’s Play」
  2. Manga Plus by SHUEISHA
    • 特徴: 集英社が提供する公式サイトで、「ONE PIECE」や「NARUTO」などの人気作品が英語で読めます。新しい話が定期的に更新されます。
    • おすすめ漫画: 「My Hero Academia」「Jujutsu Kaisen」
  3. ComiXology
    • 特徴: Amazonが運営するデジタルコミックプラットフォーム。無料作品も多く、アメリカンコミックが豊富です。
    • おすすめ漫画: 「The Walking Dead」「Saga」
  4. Tapas
    • 特徴: 短編コミックやウェブ小説が多く掲載されているサイト。ユーザーが投稿した作品も多く、多様なスタイルの漫画が楽しめます。
    • おすすめ漫画: 「The Beginning After the End」「GhostBlade」
  5. Crunchyroll Manga
    • 特徴: アニメ配信で有名なCrunchyrollが提供する漫画サービス。アニメ化された作品が多く、英語で読むことができます。
    • おすすめ漫画: 「Attack on Titan」「Fairy Tail」
  6. LINE Webtoon
    • 特徴: LINEが提供するウェブコミックサービス。グローバルで人気の作品が多く、アプリでも簡単に読めます。
    • おすすめ漫画: 「Tower of God」「Noblesse」
  7. Toomics
    • 特徴: 多彩なジャンルのウェブ漫画を提供しているサイト。ドラマティックなストーリーや美しいイラストが特徴です。
    • おすすめ漫画: 「The Secret of Angel」「RED STORM」
  8. VIZ Manga
    • 特徴: 「Naruto」や「One Piece」などの人気漫画を英語で読めるサイト。無料で読める話も多くあります。
    • おすすめ漫画: 「Boruto」「One Punch Man」
  9. ComicWalker
    • 特徴: KADOKAWAが運営する公式漫画サイト。日本の人気作品が多く掲載されており、英語版もあります。
    • おすすめ漫画: 「Re」「Konosuba」
  10. ReadComicsOnline
    • 特徴: 無料で多くのアメリカンコミックが読めるサイト。マーベルやDCの作品も多数あります。
    • おすすめ漫画: 「Spider-Man」「Batman」

各サイトのおすすめ漫画

これらのサイトで提供されているおすすめ漫画も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。自分に合った作品を見つけて、楽しく英語を学んでくださいね!

 

 

英語の漫画をもっと楽しむために

英語のセリフを音読してみよう

こんにちは!英語の漫画を読むだけでも楽しいですが、さらに楽しみながら英語力をアップさせるための方法をいくつかご紹介します。まず、英語のセリフを音読してみましょう。音読することで、発音やリズムが自然と身につきます。

例えば、お気に入りのキャラクターのセリフを声に出して読んでみてください。最初は恥ずかしいかもしれませんが、繰り返すうちに慣れてきます。また、キャラクターになりきって読むことで、感情表現やイントネーションも学べます。これにより、リスニング力も向上します。

ノートに新しい単語を書き留める

次に、漫画を読んでいるときに出てくる新しい単語やフレーズをノートに書き留めることをおすすめします。単語帳を作る感覚で、自分だけの英語ノートを作りましょう。

新しい単語を覚えるときは、その単語が使われている文脈や絵も一緒に思い出すと効果的です。また、ノートに書くだけでなく、実際にその単語を使った文章を作ってみると記憶に残りやすくなります。定期的にノートを見返して復習することで、着実に語彙力がアップします。

SNSやフォーラムで感想を共有

最後に、読んだ漫画の感想をSNSやフォーラムで共有することも楽しむ方法の一つです。世界中の漫画ファンとつながることで、英語でのコミュニケーションが自然と増え、実践的な英語力が身につきます。

例えば、TwitterやInstagramで「#mangareview」などのハッシュタグを使って感想を投稿したり、Redditや専用のフォーラムでディスカッションに参加したりしてみましょう。自分の意見や感想を英語で表現することで、文章力やコミュニケーション能力が向上します。

また、他の人の感想や意見を読むことで、新しい視点や表現方法を学ぶことができます。英語のコミュニティに参加することで、さらに英語の漫画を楽しむことができます。

 

 

よくある質問とその答え

初心者でも大丈夫?

こんにちは!英語の漫画を読むことに興味があっても、初心者の方は不安に感じることがあるかもしれません。でも、大丈夫です!初心者でも楽しめる方法はいくつかあります。

まず、簡単な英語で書かれた漫画を選ぶことが重要です。子ども向けの作品や、シンプルなストーリーのものから始めると良いでしょう。また、先に日本語版を読んでから英語版を読むことで、内容を理解しやすくなります。

さらに、絵が豊富な漫画は文章だけでなく視覚的な情報も多いため、意味を推測しやすいです。初心者の方は、まずは楽しむことを最優先にして、無理せず少しずつ英語に慣れていきましょう。

読んでいてわからない単語が多い時は?

漫画を読んでいるときに、わからない単語がたくさん出てくることがあります。その場合は、いくつかの対策を試してみてください。

  1. 文脈から意味を推測する: わからない単語があっても、前後の文や絵から意味を推測することができます。これにより、辞書を引かずに読み進めることができます。
  2. メモを取る: 特に重要な単語や頻繁に出てくる単語は、ノートに書き留めておきましょう。後で辞書を使って意味を調べたり、復習したりすることで、語彙力が向上します。
  3. 辞書アプリを使う: どうしても意味がわからない単語があれば、辞書アプリを使って調べてみましょう。スマートフォンのアプリなら、手軽に調べることができます。

子供にもおすすめ?

英語の漫画は子供にもおすすめです。特に、教育的な内容や子ども向けに書かれた作品は、楽しく英語を学ぶのに最適です。

子供向けの英語漫画には、シンプルな単語や文法が使われていることが多く、ストーリーも理解しやすいです。また、キャラクターが親しみやすく、興味を引く内容が多いので、子供たちも楽しみながら英語に触れることができます。

さらに、英語の漫画を通じて異文化に触れることで、子供たちの視野も広がります。親子で一緒に読むことで、家庭での英語学習の時間も楽しく過ごせるでしょう。

 

 

まとめ:漫画で楽しく英語を学ぼう

続けることの大切さ

こんにちは!ここまで、漫画を使った英語学習の方法やコツについてご紹介してきました。最後に、大切なポイントをまとめていきます。まず、何よりも大切なのは「続けること」です。英語学習は一朝一夕では身につきません。漫画を楽しみながら少しずつ英語に触れることで、長期的に見ると大きな成果が得られます。

毎日少しずつでも漫画を読み続けることで、自然と英語に慣れていきます。習慣化することで、学習が楽しくなり、続けることが苦になりません。無理なく続けられるペースで、自分の好きな作品を楽しんでください。

自分に合った学習法を見つける

次に、自分に合った学習法を見つけることが大切です。今回ご紹介した方法やサイトを参考にしながら、自分にぴったりの学習スタイルを見つけてください。

例えば、英語のセリフを音読することでリスニング力と発音を鍛える、ノートに新しい単語を書き留めることで語彙力を増やす、SNSやフォーラムで感想を共有することで実践的な英語力を身につけるなど、自分に合った方法を取り入れてみましょう。

読者への励ましと感謝

最後に、この記事を読んでくださった皆さんに感謝の気持ちを伝えたいと思います。英語の学習は挑戦の連続ですが、楽しく続けることで必ず成果が出ます。漫画を使った学習はその一環として、楽しみながら英語力を伸ばす素晴らしい方法です。

もし途中で難しく感じることがあっても、焦らず自分のペースで続けてください。皆さんの努力は必ず報われます。英語学習の旅を楽しみながら、どんどん新しい世界に触れていってくださいね。

これからも、皆さんの英語学習を応援しています。そして、この記事を読んでくださり、本当にありがとうございました。皆さんの学習が楽しく、実り多いものになることを心から願っています。

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・確実な方法で伸ばすレッスンフロー
・あなたのレベルに合わせた実践コース
・豊富な料金プラン(サブスク、短期など)
・選びに選び抜いた自信の講師陣
・課題を分析!期間内に目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

RYO英会話ジム