3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

毎日続けられる!無料英語ニュースサイト11選とリスニング力アップの方法

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. アウトプット専門オンラインスクールNo.1
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題を分析して目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

はじめに

英語を勉強している皆さん、こんにちは!英語のリスニング力を高める方法を探していませんか?英語ニュースサイトを活用するのは、とても効果的な方法の一つです。実際のニュースを通じて、生きた英語を学ぶことができます。また、リスニング力だけでなく、語彙力や読解力も一緒に伸ばすことができます。

しかし、「どのニュースサイトを使えばいいの?」と迷うこともありますよね。今回は、無料で使える便利な英語ニュースサイトをいくつかご紹介します。初心者の方から上級者の方まで、様々なレベルに対応したサイトを選びましたので、ぜひ試してみてください。

これから紹介するサイトを使って、日々の学習に取り入れることで、自然と英語に慣れ親しむことができるはずです。それでは、具体的なサイトとその特徴を見ていきましょう!

 

 

無料トライアル実施中

BBC Learning English

初心者向けのニュースと解説

BBC Learning Englishは、英語学習者にとって非常に人気のあるサイトです。特に初心者の方にとって、とてもわかりやすい内容が揃っています。このサイトでは、世界中のニュースを簡単な英語で解説してくれるので、英語が苦手な方でも安心して利用できます。

オーディオとテキストが一緒に楽しめる

BBC Learning Englishのもう一つの魅力は、オーディオとテキストが一緒に楽しめる点です。ニュースを聞きながら、同時にそのテキストを読むことができます。これにより、リスニングとリーディングの両方を同時に鍛えることができます。分からない単語やフレーズがあっても、テキストを見ればすぐに確認できるので、学習効率がアップします。

さらに、各ニュースには理解度をチェックするためのクイズや練習問題も用意されています。これにより、自分の理解度を確認しながら学習を進めることができます。

BBC Learning Englishは、無料で利用できるため、毎日の学習に取り入れやすいのも嬉しいポイントです。ぜひ、英語学習の一環として活用してみてください。

 

 

Voice of America (VOA)

世界のニュースを学びながら英語力を向上

Voice of America (VOA)は、世界中のニュースを提供するアメリカの公共放送サービスです。このサイトでは、最新の国際ニュースを英語で学ぶことができます。ニュースを通じて英語を学ぶことで、時事問題に詳しくなりながら、英語力も自然に向上させることができます。VOAは、英語を第二言語として学ぶ人々のために作られたコンテンツも豊富に用意しているため、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しています。

アメリカ英語の発音が学べる

VOAのもう一つの大きな特徴は、アメリカ英語の発音が学べる点です。アメリカ英語のニュースキャスターやリポーターの発音を聞くことで、自然な発音やイントネーションを身につけることができます。特にアメリカ英語に慣れたい方には、非常に有益なリソースとなります。

VOAには、「VOA Learning English」という英語学習者向けの専用セクションがあります。ここでは、スローなスピードで話されるニュースや、簡単な語彙を使った記事が提供されており、英語学習を始めたばかりの方にも最適です。また、各記事には音声ファイルが付いているので、リスニングとリーディングを同時に練習できます。

Voice of Americaは、無料で利用できるため、気軽に日常の学習に取り入れることができます。ぜひ、VOAを活用して、アメリカ英語のリスニング力を高めてみてください。

 

 

CNN 10

若者向けに分かりやすくニュースを解説

CNN 10は、特に若者向けに作られたニュース番組です。複雑なニュースも分かりやすく解説してくれるため、英語学習者にとっても非常に役立ちます。ニュースの背景や重要なポイントをシンプルにまとめてくれるので、英語に自信がない方でも理解しやすいです。また、教育的な視点からニュースを伝えてくれるので、知識を深めることができます。

10分間の短い動画で手軽に視聴

CNN 10の魅力の一つは、10分間の短い動画でニュースを提供していることです。忙しい日常の中でも、気軽にニュースを視聴することができます。通勤・通学の途中や休憩時間など、ちょっとした時間を利用してリスニング練習ができます。

動画形式のニュースは、映像と音声が一緒に提供されるため、視覚と聴覚の両方から情報を得ることができます。これにより、英語の理解がより深まりやすくなります。また、ニュースの内容に関するクイズやディスカッションのトピックも提供されており、学習の幅が広がります。

CNN 10は、無料で利用できるため、毎日の学習に取り入れやすいのも嬉しいポイントです。ぜひ、CNN 10を活用して、楽しみながら英語のリスニング力を向上させてください。

 

 

News in Levels

自分の英語レベルに合ったニュースを選べる

News in Levelsは、英語学習者にとって非常に便利なニュースサイトです。このサイトの大きな特徴は、自分の英語レベルに合ったニュースを選べることです。初心者、中級者、上級者のどのレベルでも、適切な難易度のニュースを見つけることができます。自分のレベルに合ったニュースを読むことで、無理なく学習を進めることができ、ストレスも少なくなります。

各ニュースが3つのレベルで提供される

News in Levelsでは、各ニュースが3つのレベルで提供されています。レベル1は初心者向け、レベル2は中級者向け、そしてレベル3は上級者向けです。これにより、同じニュース内容でも、自分の理解度に合わせて読むことができます。例えば、初めはレベル1の記事を読んで基本的な内容を理解し、その後レベル2やレベル3の記事を読むことで、より深い理解を得ることができます。

さらに、各レベルのニュースにはオーディオも付いているため、リスニングの練習にも最適です。テキストを読みながら音声を聞くことで、発音やイントネーションも学ぶことができます。また、ニュースの内容が短く簡潔なので、毎日の学習に取り入れやすいのも嬉しいポイントです。

News in Levelsは無料で利用できるため、英語学習の一環として気軽に始められます。ぜひ、自分のレベルに合わせてニュースを楽しみながら、英語力を向上させてください。

 

 

Breaking News English

最新のニュースを多様な形式で学べる

Breaking News Englishは、最新のニュースをさまざまな形式で学べるサイトです。このサイトでは、世界中の最新ニュースが簡単な英語で提供されており、英語学習者にとって非常に役立ちます。記事は頻繁に更新されるため、常に新しい情報に触れることができます。また、記事だけでなく、オーディオやビデオ、クイズ、ディスカッションのトピックなど、学習素材が豊富に用意されています。

リスニングと読解の練習に最適

Breaking News Englishのもう一つの魅力は、リスニングと読解の両方を効率的に練習できる点です。各ニュースには音声ファイルが付いており、記事を読みながら同時に音声を聞くことができます。これにより、リスニング力と読解力を同時に鍛えることができます。

また、ニュースの内容に関するクイズやディスカッションのトピックも用意されているため、自分の理解度をチェックしながら学習を進めることができます。さらに、記事はさまざまな難易度に分かれているため、自分のレベルに合わせて選ぶことができます。

Breaking News Englishは無料で利用できるため、日常の学習に取り入れやすいのも嬉しいポイントです。ぜひ、Breaking News Englishを活用して、最新のニュースを楽しみながらリスニングと読解のスキルを向上させてください。

 

 

The Guardian

高品質なニュース記事が無料で読める

The Guardianは、イギリスの有名な新聞で、高品質なニュース記事を提供しています。このサイトでは、国際的なニュースから国内の出来事まで、さまざまなトピックに関する記事を無料で読むことができます。しっかりとしたジャーナリズムに基づいた記事が多く、信頼性の高い情報を得ることができます。

時事問題を深く理解するのに役立つ

The Guardianの魅力の一つは、時事問題を深く理解するのに非常に役立つことです。各記事は詳細な解説や背景情報を提供しており、ニュースの表面的な部分だけでなく、その裏にあるストーリーや影響についても知ることができます。これにより、英語のリーディング力だけでなく、時事問題に対する理解も深まります。

また、The Guardianにはさまざまなコラムや意見記事も掲載されており、異なる視点からニュースを読むことで、批判的思考力も養うことができます。読者コメントやディスカッションも活発で、他の人々の意見を読むことで、自分の考えを広げることができます。

The Guardianは無料で利用できるため、日常的にニュースを読みながら英語を学ぶのに最適です。ぜひ、The Guardianを活用して、高品質なニュース記事を楽しみながら、英語力と時事問題に対する理解を深めてください。

 

 

その他おすすめの英語ニュースサイト

1. Reuters

特徴:
Reutersは、世界中の最新ニュースを提供する国際的な通信社です。信頼性の高い情報が得られ、ビジネスや経済、政治など幅広いトピックをカバーしています。記事の難易度は少し高めですが、ニュースを通じて高度な語彙や表現を学ぶことができます。

2. NPR (National Public Radio)

特徴:
NPRはアメリカの公共ラジオ放送局で、ニュースだけでなく文化、科学、テクノロジーなど多岐にわたるトピックを取り扱っています。音声ニュースが充実しており、リスニング練習に最適です。また、ポッドキャストも豊富で、移動中や休憩時間に手軽に聞くことができます。

3. The New York Times

特徴:
The New York Timesは、アメリカの有名な新聞で、質の高いニュース記事を提供しています。無料で読める記事も多く、英語のリーディング力を向上させるのに役立ちます。特に、長文記事や特集記事は、深い理解を必要とするため、読解力を鍛えるのに最適です。

4. USA Today

特徴:
USA Todayは、アメリカの全国紙で、分かりやすい英語でニュースを提供しています。記事は短くて読みやすく、写真やグラフィックスも豊富なので、視覚的にも理解しやすいです。初級から中級の英語学習者におすすめです。

5. Simple English Wikipedia

特徴:
ニュースサイトではありませんが、Simple English Wikipediaは、簡単な英語で書かれた百科事典です。ニュースや時事問題について調べる際に、基礎的な知識を簡単に理解することができます。英語の基礎を固めるのに役立ちます。

 

 

リスニング力をアップさせるコツ

毎日少しずつニュースを聞く習慣をつける

英語のリスニング力を向上させるためには、毎日少しずつニュースを聞く習慣をつけることが大切です。短時間でも構いませんので、毎日続けることで耳が英語に慣れ、自然とリスニング力が向上します。通勤や通学の時間、家事をしている間など、隙間時間を利用してニュースを聞くのがおすすめです。

気になる単語や表現をメモする

ニュースを聞いていると、分からない単語や興味を引かれる表現が出てくることがあります。そうした単語や表現をメモしておくことで、後で復習する際に役立ちます。メモを見直しながら、その意味や使い方を確認することで、語彙力も向上します。また、繰り返し聞くことで、その単語や表現が実際にどのように使われるかを理解することができます。

シャドーイングで発音とリズムを練習

シャドーイングとは、聞こえてくる音声に合わせて自分も声に出して話す練習方法です。ニュースを聞きながらシャドーイングをすることで、発音やリズムを自然に身につけることができます。最初は難しく感じるかもしれませんが、繰り返し練習することで、徐々に英語の流れやイントネーションに慣れていきます。

ニュース内容を自分なりに要約してみる

ニュースを聞いた後、その内容を自分なりに要約してみることも、リスニング力向上に効果的です。要約することで、聞き取った情報を整理し、理解を深めることができます。また、要約を書くことで、自分の英語表現力も向上します。初めは簡単な文章で構いませんので、少しずつ練習を重ねていきましょう。

 

 

まとめ

英語ニュースサイトを上手に活用してリスニング力を鍛えよう

今回ご紹介した無料の英語ニュースサイトを上手に活用して、リスニング力を鍛えましょう。それぞれのサイトには、それぞれの特徴や利点があります。自分に合ったサイトを見つけて、日常の学習に取り入れてください。

続けることで、英語力の向上が実感できます

英語のリスニング力を向上させるには、継続が重要です。毎日少しずつでも続けることで、徐々に耳が慣れ、英語の理解が深まります。時間が経つにつれて、自分の成長を実感できるはずです。

読者への励ましと感謝

英語のリスニング力を高める道のりは、決して簡単ではありません。私自身も多くの苦労を経験しましたが、続けることで確実に力がついてきました。最初は難しく感じるかもしれませんが、焦らずに少しずつ進んでいきましょう。努力を重ねることで、必ず成果が見えてきます。

最後に、この記事を読んでくださり、本当にありがとうございます。皆さんの英語学習の旅が、少しでも楽しく、そして効果的なものになることを心から願っています。これからも一緒に頑張りましょう!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・確実な方法で伸ばすレッスンフロー
・あなたのレベルに合わせた実践コース
・豊富な料金プラン(サブスク、短期など)
・選びに選び抜いた自信の講師陣
・課題を分析!期間内に目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

RYO英会話ジム