毎月わずか5名様のみ — 特別トライアル枠を限定公開中

日常英会話で役立つ「seem 形容詞」の使い方

なぜRYO英会話ジムが選ばれるのか?

毎月わずか5名だけが体験できる、パーソナル伴走型の英語コーチング。 一人ひとりに深く向き合うため、枠数を限定。
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務。2019年にRYO英会話ジムを創業。KLab株式会社で翻訳・通訳を担当後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。その後、株式会社Alueにて三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに短期集中型ビジネス英語研修を提供し、これまで数百名以上の「英語で成果を出せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムについて/
話せる“つもり”で満足しない人へ
・RYO英会話ジムは、英語で結果を出すためのパーソナルコーチングスクール
・AI × 専属コーチが伴走し、確実な成長を実現
・一人ひとりに深く伴走するため、毎月わずか5名のみ無料トライアルを受付中。

こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。日常会話や書き言葉の中で、私たちはしばしば「それは…のように見える」という表現を使います。「seem 形容詞」の組み合わせは、英語で感じや印象を伝える際に非常に役立ちます。この表現は、話者の主観的な見解や感覚を婉曲的に示すのに適しており、英会話においては欠かせない表現の一つです。それでは、まいりましょう。

 

 

よく使う場面

seem happy

「幸せそうに見える」という表現。人が外見上、満足している様子を示す時に使われます。

seem tired

「疲れているように見える」。物理的または精神的な疲労を感じている人に対して用いられる表現です。

seem easy

「簡単そうに見える」。あるタスクや問題が外から見たときに、容易に解決できそうな印象を与える時に使用します。

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

例文

デート中に彼氏があくびをしていて…

ナオミ
You seem bored.
退屈そうだね。

 

 

期末テストの結果が出て…

リョウ
You seem unhappy with the result.
結果に嬉しそうじゃないね。

 

 

友人が最近できた彼氏の話をしていて…

ナオミ
You seem deeply in love.
めっちゃラブラブだね。

 

 

留学するか友人が渋っている様子で…

マイク
You seem indecisive.
決められないみたいだね。

 

 

その他例文

  1. She seems happy today.
    彼女は今日、幸せそうに見える。
  2. This task seems difficult at first glance.
    このタスクは一見、難しそうに見える。
  3. He seems tired after the long journey.
    彼は長旅の後、疲れているように見える。

”You seem + 形容詞”は、「〜のようだ」という意味で、相手やものの印象を伝えるときに使う英語表現です。”seem”はbe動詞のように使うことができ例文のように直後に形容詞をおいたり、また稀に名詞をおくこともできます。ちなみに”in love”は形容詞句で「ラブラブな」という意味になります。また主語をyouで紹介していますが、もちろん他の代名詞や名詞と置き換えることも可能です。

転職することにした同僚へ…

アイヴァン
It seems like a good choice.
よい選択みたいだね。

 

 

学習者の間では”look”と”seem”の違いが話題となりますが、こちらについては別記事めちゃわかりやすい!”seem”と”look”の違いと使い方で解説していますのでご覧ください。

不定詞との併用

また形容詞の代わりにto不定詞プラスbe動詞を置くこともできます。どちらも置き換え可能です。

同僚の話をしていて…

ナオミ
He always seems to be mean.
彼っていつも意地悪だよね。

 

 

that節やlikeとの併用

さらに表現力をアップするなら接続詞として使えるthat節やlikeとも一緒に使えるようにしておきましょう。この場合、代名詞itと一緒に使われることが多く何かを推測する際によく使われます

 

近くのレストランの話をしていて…

リョウ
It seems that the restaurant will close down anytime soon.
近々あの店閉めるみたいよ。

 

 

オリンピックの話をしていて…

ロバート
It seems like Tokyo Olympic will be postponed.
東京オリンピックが延期されるみたいだね。

 

 

likeもthatもどちらを使っても同じではありますが、違いとしてはlikeを使ったほうがカジュアルでthatを使えばフォーマルな響になるということです。

 

 

似たような表現

これらの表現は、話者が主観的な見解を表す際に有用です。文脈に応じて、「seem」、「appear to be」、「look」、「sound」を適切に使い分けることで、より精確で表現豊かなコミュニケーションが可能になります。

appear to be

「…であるように見える」と表現します。このフレーズは「seem」と非常に似ていますが、少しフォーマルなニュアンスを持っています。

例文: He appears to be confident in his presentation.(彼はプレゼンテーションに自信があるように見える。)

look

物理的な観察に基づいた印象を伝える際に使います。「look tired」は「疲れて見える」を意味し、視覚的な観察を強調します。

例文: You look tired. Did you sleep well?
(あなた、疲れて見えるね。よく眠れた?)

sound

聞こえ方に基づいて、人や物事についての印象を伝えます。「sound happy」は声のトーンから幸せそうだと感じさせる場合に使います。

例文: She sounds happy on the phone.
(彼女は電話で幸せそうに聞こえる。)

 

 

 

 

seemに関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が”You seem + 形容詞”の意味とその使い方【印象を伝える】でした。それでは、See you around!

毎月5名限定|無料コーチング体験受付中

無料相談&体験トライアル実施中

「話せる“つもり”で終わらせない。」

本気で“伝わる英語力”を手に入れたいあなたへ。
✔ 会議で思うように発言できない
✔ 勉強しても成果を実感できない
✔ 自信を持って英語で話せるようになりたい

RYO英会話ジムのコーチングが選ばれる理由
✅ 圧倒的なアウトプット量と丁寧な添削
✅ AI × 人のハイブリッド分析で課題を見える化
✅ 専属コーチが日々伴走し、確実な成長をサポート
✅ 復習フォローで「できる」を定着へ導く

一人ひとりに深く伴走するため、今月はわずか5名のみ受付中。
AIでは決して再現できない「人の洞察」と「寄り添い」で、あなたの英語力を根本から変える体験を。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,159人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。