毎月わずか5名様のみ — 特別トライアル枠を限定公開中

帰国2週間が経過。日本でずっとやっているホームステイビジネスの様子

なぜRYO英会話ジムが選ばれるのか?

毎月わずか5名だけが体験できる、パーソナル伴走型の英語コーチング。 一人ひとりに深く向き合うため、枠数を限定。
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務。2019年にRYO英会話ジムを創業。KLab株式会社で翻訳・通訳を担当後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。その後、株式会社Alueにて三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに短期集中型ビジネス英語研修を提供し、これまで数百名以上の「英語で成果を出せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムについて/
話せる“つもり”で満足しない人へ
・RYO英会話ジムは、英語で結果を出すためのパーソナルコーチングスクール
・AI × 専属コーチが伴走し、確実な成長を実現
・一人ひとりに深く伴走するため、毎月わずか5名のみ無料トライアルを受付中。

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。5月20日に日本へ帰国して、早2週間が経過しました。今日は、9年ぶりに日本に帰国してから(だいぶ長いw)感じたことや行ってきたことをシェアしたいと思います。それでは、まいりましょう。

 

 

2週間経過して感じたこと

9年ぶりとは言っても、一時帰国で1週間ほど年に1回は帰国するようにしていました。でも今回の場合は違います。海外で働くという形から、結婚して2人で将来やりたいことを形にしていくために日本に帰国。

そしてそれが海外であっても日本であってもかわらない。現在はオンラインビジネスを中心に生活していることもあるので、僕の中で場所はそれほど関係ないと思うようになってきました。そんな決意の中、日本に帰国し2週間が経過しました。まず実家の自分の部屋を掃除しながら断捨離をしました。かなり不要なものが溜まっていたので、もう読んでいない本や教科書、そして服などをドサッと捨てました。アイヴァンと僕がしっかりと生活していけるような、そんな部屋にしました。

 

それだけでなく、今までほとんどしたことのなかった庭の掃除、家庭菜園もしました。

親友の手も借りて、トマトを植えました。

 

あと、両親と一緒に住んでいるので、週2〜3回はアインヴァンと僕とで晩御飯を作るようにしています。

昨日は、僕と友達のたけしと一緒にバーベキューを企画し、二人で準備。

親友も含め、かなり久しぶりに外でバーベキュー
庭が生い茂りすぎて、森の中にいるようでした笑

できるだけ、僕たちがここにいてできることをやっていこうという気持ちで暮らしています。最後に両親と一緒に住んでいたのは、19歳のころでした。その頃から考えるととてつもなく生活力が向上したように感じます。その頃は、基本的にすべて親任せ。いわゆる子供ですね。

なので、子供だった僕が海外に出て、自分で稼いで、一人暮らしをして、色々な価値観や経験をしたおかげて、自分が両親にしてくれてたことをいかに感謝できていなかったと、実感できた2週間でした。またそうやって成長できたのも、海外で色々な人たちと出会って、辛いこともありましたが、よい意味で人間関係に揉まれ学ぶことができたからだと思います。

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

とにかく新鮮としか言いようがない

週に3〜4回ぐらいは、Ivanと1時間程度、ジョグングをするようにしています。健康管理とIvanに吹田という街をできるだけ把握してもらって、自分でも簡単に行きたいところにいけるようになってもらうためです。そこで感じたのは、とにかく新鮮。20年ほど慣れ親しんだ景色のはず。

でも、どこを歩いても走っても今まで慣れしたんだ風景には見えない。そんな新鮮さがあります。また新たな気持ち、展望で前に向かって今に100%集中しているからそうなるのかもしれません。

 

 

実はずっとしているホームステイビジネス

実は、実家で、僕が5歳ぐらいのころからずっとホームステイをしています。今までの記事でも何度かそのお話をしたことがありますが、今でも続いています。なので、たまに日本に一時帰国したら家にイタリア人がいたりタイ人がいたります。

小学校のときは、学校の友達と遊ぶ代わりに、ホームステイしていたフランス人のお兄ちゃんと釣りにいったり、どこかに遊びにいったりしていました。なので周りからは風変わりな人たちとして見られることが多かったです。トータルで家に訪れた外国人を数えると、もう20名以上はいっています。本当にたくさんの国籍の方と知り合うことができました。

今回も、僕とIvanが日本に帰ってきたタイミングでフランス人のベロニックさんが、家に10日間滞在しました。出身はフランスですが仕事の影響で今はアメリカにいるそうで、もう15年以上そちらに住んでいます。なので、英語はネイティブレベルでした。

日本には、初めてきたそうです。ずっと日本に行きたかったそうで、日本語も多少話せてました。ご近所に日本人がいるそうでいつも日本語をその方から学んでると言ってました。とても優しい方で、サバサバしていたので話しやすい方でした。最後は、本当に家族の一員のような感じになり、去るときは少し悲しい気持ちにも。そんなベロニックさんと、一緒に過ごした10日間の写真をいくつかご紹介します。

おゆばという、近所にある温泉に連れていきました
最終週に、ベロニックさんが、フランス料理を作ってくれました
最後は、フランスのデザート。エクレア

こんな感じで、みんなと協力して、ベロニックさんと10日間、快適に過ごすことができました。今後は、Airbnbも利用して、さらにホームステイビジネスを盛り上げて、できるだけ外から感じる日本をRYO英会話を通じて、発信していきたいと思っています。

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が、2週間たって感じたこと、行ったことでした。それでは、See you around!

毎月5名限定|無料コーチング体験受付中

無料相談&体験トライアル実施中

「話せる“つもり”で終わらせない。」

本気で“伝わる英語力”を手に入れたいあなたへ。
✔ 会議で思うように発言できない
✔ 勉強しても成果を実感できない
✔ 自信を持って英語で話せるようになりたい

RYO英会話ジムのコーチングが選ばれる理由
✅ 圧倒的なアウトプット量と丁寧な添削
✅ AI × 人のハイブリッド分析で課題を見える化
✅ 専属コーチが日々伴走し、確実な成長をサポート
✅ 復習フォローで「できる」を定着へ導く

一人ひとりに深く伴走するため、今月はわずか5名のみ受付中。
AIでは決して再現できない「人の洞察」と「寄り添い」で、あなたの英語力を根本から変える体験を。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,159人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。