こんにちは、RYO英会話ジムです。
結論から言うと、“shit”は「くそ!」だけではありません。
ネイティブはこの言葉を 驚き・怒り・感動・失望など、あらゆる感情を表すスラング として使っています。
例えば…
- 驚き:「Holy shit!」=やばっ!
- 怒り:「This is bullshit!」=ふざけんな!
- 失望:「I feel like shit.」=最悪な気分
- 褒め言葉:「That movie was the shit!」=あの映画マジ最高!
このように、一言で表せないほど多彩に使われるのが「shit」です。
それでは、さらに詳しく見ていきましょう。
関連記事
「shit」と並んでよく使われるスラングに “bullshit” があります。
「くだらない」「ふざけるな」といった意味で、日常会話やドラマでも頻出の表現です。
👉 詳しくはこちらの記事で解説しています:
“bullshit”の意味と使い方を徹底解説
- 1 僕の失敗談:カタカナ発音で「シット…?」となった話
- 2 shitの基本的な意味とニュアンス
- 3 感情を表すshit表現
- 4 怒りや不満を表すshit表現
- 5 状況や行動を表すshit表現
- 6 価値や質を表すshit表現
- 7 気分や体調を表すshit表現
- 8 まとめ:shitを使うときの注意点
- 9 シーン別英会話で学ぶ「shit」の使い方
- 10 英語は「間違い」からしか伸びない|RYO英会話ジムのアプローチ
- 11 よくあるNG表現パターン
- 12 似た英語表現と関連語彙
- 13 まとめ
- 14 練習用クイズ|「shit」と関連表現を使いこなそう!
- 15 よくある質問(FAQ)
- 15.1 Q. “shit”とはどういう意味ですか?
- 15.2 Q. “shit”と“crap”の違いは?
- 15.3 Q. “Holy shit”の意味と使い方は?
- 15.4 Q. “No shit”はどういう意味ですか?
- 15.5 Q. “the shit”と“a piece of shit”はどう違いますか?
- 15.6 Q. “I don’t give a shit”はどういう意味ですか?
- 15.7 Q. “feel like shit”はどんな時に使いますか?
- 15.8 Q. “talk shit”とはどういう意味ですか?
- 15.9 Q. 日本人が“shit”を使うときによくある間違いは?
- 15.10 Q. “shit”のようなスラングを安全に学ぶ方法はありますか?
- 16 まとめ
僕の失敗談:カタカナ発音で「シット…?」となった話
英語を勉強していた頃、僕も「shit」をよく映画やドラマで耳にしていました。あるとき、友人との会話で思い切って使ってみたんです。
でも…口から出たのは「シット!」。
相手は「??」という表情。なんだか空気も微妙に…。
自分ではカッコよくネイティブっぽく言ったつもりが、ただのカタカナ発音になってしまっていたんですね。
「shit」は発音が短くて、母音が曖昧。日本語の「シット」とは全然違う音です。これに気づかず使うと、僕のように「何を言ったの?」となりがちです。
共感ポイント
きっと多くの人も「カタカナ発音で通じなかった経験」があると思います。特に「shit」は短くてシンプルだからこそ、発音が甘いと一気に不自然になってしまうんです。
克服のコツ(Tips)
- 母音を短く!
「シーット」と伸ばさず、シュッに近い音を意識する。 - tを弱める
「シット」とはっきり言わず、shit(シュッ) と切る感じ。 - 声に出して練習
ネイティブの音声をマネして、録音して比べるのがおすすめ。
👉 失敗は恥ずかしかったですが、この経験のおかげで「発音の大切さ」を実感しました。だからこそ今では生徒さんにも必ず「カタカナ発音に引っ張られない練習」を伝えています。
📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。
shitの基本的な意味とニュアンス
「shit」は本来「糞」という意味ですが、スラングとしては感情・状況・価値判断など幅広く使われます。ただしフォーマルな場ではNGなので注意が必要です。
感情を表すshit表現
Holy shit!
意味:驚き・感動「やばっ!」「すごい!」
例文:Holy shit, that’s amazing!(うわ、すごい!)
Oh shit!
意味:ミス・トラブル・困惑「しまった!」
例文:Oh shit, I forgot my keys.(やば、鍵忘れた。)
No shit!
意味:①「まじで?」(驚き)②「そんなの当たり前だろ」(皮肉)
例文:
- No shit? I didn’t know that.(ほんと?知らなかった。)
- No shit, Sherlock.(そんなのわかりきってるだろ。)
怒りや不満を表すshit表現
This is bullshit!
意味:ふざけるな!くだらない!
例文:This is bullshit! I didn’t do anything wrong.(ふざけんな!俺は何も悪くない。)
Don’t give me that shit.
意味:言い訳するな。そんなこと言うな。
例文:Don’t give me that shit, just do your job.(言い訳するな。仕事しろよ。)
I don’t give a shit.
意味:気にしない。どうでもいい。
例文:I don’t give a shit what people think.(人がどう思うかなんて気にしない。)
状況や行動を表すshit表現
Get your shit together.
意味:しっかりしろ!落ち着け!
例文:You need to get your shit together before the meeting.(会議の前に落ち着けよ。)
Talk shit.
意味:悪口を言う、くだらないことを言う
例文:He’s always talking shit about his boss.(あいつはいつも上司の悪口を言ってる。)
Take shit.
意味:嫌なことを我慢する
例文:I’m not gonna take this shit anymore.(もうこんな理不尽は我慢しない。)
Full of shit.
意味:嘘ばかり言う人、デタラメ
例文:He’s full of shit, don’t believe him.(あいつはでたらめだから信じるな。)
価値や質を表すshit表現
Good shit
意味:すごくいいもの、良い情報
例文:This is some good shit, thanks for sharing.(これはいい情報だ、ありがとう。)
Bad shit
意味:嫌なこと、悪いもの
例文:He went through some bad shit last year.(彼は去年大変なことを経験した。)
The shit
意味:最高!めちゃくちゃ良い!
例文:That concert was the shit!(あのライブは最高だった!)
A piece of shit
意味:最低、ゴミ、価値のないもの
例文:This car is a piece of shit.(この車はポンコツだ。)
気分や体調を表すshit表現
Feel like shit
意味:最悪な気分、体調が悪い
例文:I feel like shit today.(今日は最悪な気分だ。)
Look like shit
意味:見た目がボロボロ
例文:You look like shit. Are you okay?(すごく疲れて見えるけど大丈夫?)
まとめ:shitを使うときの注意点
- 友達・カジュアルな場面ではよく使う
- ビジネスやフォーマルな場では避ける
- 発音は「シット」ではなく、短くシュッと切る感じ
シーン別英会話で学ぶ「shit」の使い方
1. 驚き・感動のシーン
A: Holy shit! Did you see that goal?
B: Yeah, it was unbelievable!
(A: うわ、やばっ!あのゴール見た?
B: ああ、信じられなかったよ!)
💡 コツ:ポジティブでもネガティブでも「強い驚き」を表す時に使える。
2. ミスや失敗のシーン
A: Oh shit, I left my phone at the office.
B: Again? You should get your shit together.
(A: やば、オフィスにスマホ忘れた。
B: また?しっかりしろよ。)
💡 コツ:「Oh shit!」は小さな失敗から大きなトラブルまで幅広く使える。
3. 怒り・不満のシーン
A: They canceled the project at the last minute.
B: That’s bullshit! We worked so hard on it.
(A: プロジェクトが直前でキャンセルされたんだ。
B: ふざけんなよ!あんなに頑張ったのに。)
💡 コツ:「bullshit」は相手の言葉や状況に対する不満や怒りを強く表す。
4. 無関心・どうでもいいのシーン
A: Do you care if we’re late?
B: I don’t give a shit.
(A: 遅れても気にする?
B: どうでもいいよ。)
💡 コツ:かなりカジュアルで乱暴な響きなので、友達同士限定で。
5. 褒め言葉のシーン
A: That new restaurant is the shit.
B: Really? I gotta try it.
(A: あの新しいレストラン、マジで最高。
B: ほんと?行ってみなきゃ。)
💡 コツ:「the shit」はスラングで“最高”の意味。ただし文脈を間違えると「shit=最悪」と誤解されることもあるので注意。
6. 体調や気分のシーン
A: You look like shit. Are you okay?
B: Yeah, I feel like shit today.
(A: 顔色悪いけど大丈夫?
B: うん、今日は最悪な気分なんだ。)
💡 コツ:「look like shit」「feel like shit」は体調・気分が悪いときに自然に使える。
英語は「間違い」からしか伸びない|RYO英会話ジムのアプローチ
英語を学ぶうえで避けられないのが「アウトプットの失敗」です。
特に「shit」のように短いけれど発音が難しい表現は、実際に口に出してみないと気づけない課題が山ほどあります。
僕自身も、学習者の方々も、最初は「間違えて恥ずかしい」と感じることがあります。
しかし、間違えるからこそ修正できる。修正できるからこそ、自信につながるんです。
実際にRYO英会話ジムを利用した生徒さんからは、こんな声をよくいただきます。
- 「今まで自分の英語を客観的に見たことがなかったけれど、録音された自分の声を聞いて“あ、ここが直せる!”と具体的に気づけました」
- 「一度のアウトプットで直されて終わりじゃなく、繰り返しの練習とフィードバックで“定着する感覚”が初めて持てました」
- 「仕事で英語を話すときに、以前よりも“間違えてもすぐ修正できる”安心感がある」
こうした気づきや実感が、ただ知識を入れるだけの学習との大きな違いです。
アウトプット → 間違える → 改善する → 定着する
このサイクルを回すことで、英語は確実に“使えるスキル”に変わっていきます。
👉 もしあなたも「本当に話せる力をつけたい」と感じているなら、まずは一度体験してみてください。
無料体験レッスンはこちら
その他の受講生の声もご覧いただけます 👉 成果事例はこちら
よくあるNG表現パターン
場違いな場面で使う
「shit」は強いスラングなので、ビジネス・フォーマル・初対面の相手などでは絶対に避けるべきです。
例えば上司に向かって “This is bullshit.” と言ったら、一瞬で信頼を失ってしまいます。
💡 対策:職場やフォーマルな場では、”That’s unfair.” や “That doesn’t make sense.” などに言い換えるのがおすすめ。
使い方を間違える
「shit」は場面によって意味が真逆になることもあります。
- “the shit”=最高
- “a piece of shit”=最低
これを混同すると、褒めたつもりが侮辱になってしまう危険性があります。
💡 対策:前に付く冠詞や形容詞(the / a piece of / good / bad)でニュアンスが変わる点を必ずチェック。
発音を間違える
多くの日本人が「シット」と発音しがちですが、これは不自然で通じにくいです。実際には短く、母音を曖昧にして“シュッ”に近い音。
💡 対策:
- 長く伸ばさず、短く切る。
- “t” を強く発音せず軽く切る。
- ネイティブ音声を録音して真似し、自分の声と比べてみる。
👉 この3つのポイントを押さえておくと、「shit」を自然に、そして安全に使えるようになります。
似た英語表現と関連語彙
crap
意味:「くそ」「くだらない」
→ shitよりマイルドで、日常会話でもやや使いやすい。
会話例
A: This movie is crap.
B: Yeah, total waste of time.
(A: この映画、くだらないよ。
B: ほんと、時間の無駄だったね。)
💡 コツ:shitだと強すぎる場面ではcrapに置き換えると安全。
damn
意味:「くそっ」「ちくしょう」
→ shitと同じく感情を強調するが、やや上品。
会話例
A: Damn, I missed the train.
B: That sucks, the next one is in 30 minutes.
(A: ちくしょう、電車逃した。
B: それはついてないな、次は30分後だよ。)
💡 コツ:shitの代わりに幅広く使える万能スラング。
sucks
意味:「最悪だ」「ひどい」
→ カジュアルにネガティブを表現。
会話例
A: I lost my wallet yesterday.
B: That sucks, man.
(A: 昨日財布なくしたんだ。
B: それは最悪だな。)
💡 コツ:shitを避けたいときのフレンドリーな代替表現。
damn it / oh my god
意味:驚きや怒りを表す軽い表現
→ shitよりも安全で、フォーマル寄りの場でも使える。
会話例
A: Damn it, I forgot my password again.
B: Oh my god, you really need to write it down.
(A: くそっ、またパスワード忘れた。
B: まじかよ、ちゃんと書き留めなきゃ。)
💡 コツ:「holy shit」の代わりに「oh my god」を使えば安全に驚きを表現できる。
mess
意味:「めちゃくちゃ」「混乱」
→ shit situation(ひどい状況)の代替として使える。
会話例
A: The meeting was a mess.
B: Yeah, nobody knew what was going on.
(A: 会議はめちゃくちゃだった。
B: ああ、誰も何が起きてるのかわかってなかったね。)
💡 コツ:shitを避けたい場面で「mess」を使うと表現がやわらかくなる。
まとめ
- 強さ順で覚えると使いやすい
shit(強い) > damn / sucks(中程度) > crap / mess(弱め) - 場面に応じて言い換えできると英語の表現力が広がる。
練習用クイズ|「shit」と関連表現を使いこなそう!
クイズ1
A: I lost my wallet yesterday.
B: That ______, man.
- sucks
- the shit
- holy shit
「That sucks.」=「それは最悪だな。」という意味。
「the shit」は「最高」、”holy shit”は「やばっ!」なので文脈に合いません。
クイズ2
A: This computer is a piece of ______. It keeps crashing.
- the shit
- shit
- crap
「a piece of shit」=「ポンコツ・最低なもの」。
「a piece of crap」でも意味は通じますが、より強い表現は「a piece of shit」。
「the shit」は「最高」なので逆の意味になります。
クイズ3
A: ______, I forgot my keys again!
B: You really need to get your shit together.
- Damn
- Crap
- Holy shit
「Damn, I forgot my keys.」=「ちくしょう、また鍵忘れた!」という自然な流れ。
「Holy shit」は驚きや感動に使うのでここでは不自然。
「Crap」も可能ですが「Damn」が一番自然。
クイズ4
A: Did you see that crazy dunk?
B: ______! That was amazing!
- Oh shit
- Holy shit
- No shit
驚きや感動を表す時は「Holy shit!」が最適。
「Oh shit」は「やばっ!」の中でもネガティブ寄り。
「No shit」は「当たり前だろ」や「まじで?」のニュアンスなので不適切。
クイズ5
A: The meeting was a total ______. Nobody knew what was going on.
- mess
- bullshit
- sucks
「The meeting was a mess.」=「会議はめちゃくちゃだった」。
「bullshit」は「ふざけんな」「くだらない」という批判。
「sucks」は「最悪」という感想に近い。
一番自然なのは「mess」。
よくある質問(FAQ)
Q. “shit”とはどういう意味ですか?
A. shitは本来「糞」という意味ですが、スラングとしては「くそ!」と怒りや驚きを表したり、「最高」「最低」を強調するなど幅広く使われます。フォーマルな場面では避けたほうがよい言葉です。
Q. “shit”と“crap”の違いは?
A. shitは強いスラングで、怒りや驚きを強く表現します。一方、crapは少しマイルドで、日常会話でも比較的安全に使えます。「くだらない」「質が悪い」という意味で使われることが多いです。
Q. “Holy shit”の意味と使い方は?
A. Holy shitは「やばっ!」「すごい!」という驚きや感動を表す表現です。友人同士の会話や映画ではよく登場しますが、ビジネスシーンでは不適切なので注意しましょう。
Q. “No shit”はどういう意味ですか?
A. No shitには2つの意味があります。①「まじで?」と驚きを示す用法、②「そんなの当たり前だろ」と皮肉を込める用法です。声のトーンや場面でニュアンスが変わるので気をつけましょう。
Q. “the shit”と“a piece of shit”はどう違いますか?
A. the shitは「最高!」という意味で褒め言葉です。逆にa piece of shitは「最低」「ゴミ」という強い悪口になります。冠詞の違いで意味が真逆になるので注意が必要です。
Q. “I don’t give a shit”はどういう意味ですか?
A. I don’t give a shitは「全然気にしない」「どうでもいい」という意味です。ただし乱暴な響きがあるので、友人同士のカジュアルな会話以外では使わないようにしましょう。
Q. “feel like shit”はどんな時に使いますか?
A. feel like shitは「気分が最悪」「体調が悪い」という意味です。例えば二日酔いや風邪のときに「I feel like shit today.(今日は最悪な気分だ)」のように使います。
Q. “talk shit”とはどういう意味ですか?
A. talk shitは「悪口を言う」「くだらないことを言う」という意味です。友人や他人のことを批判している場面でよく耳にしますが、相手に直接使うと失礼なので注意が必要です。
Q. 日本人が“shit”を使うときによくある間違いは?
A. よくあるのは①フォーマルな場面で使ってしまう、②the shitとa piece of shitを混同する、③カタカナ発音で“シット”と言って通じないなどです。場面選びと発音が大切です。
Q. “shit”のようなスラングを安全に学ぶ方法はありますか?
A. はい。独学だと誤用しやすいですが、アウトプットとフィードバックを繰り返す環境なら安心です。実際にRYO英会話ジムの受講生からは「間違えてもすぐ修正できた」「本番で安心して話せるようになった」という声が多く届いています。気になる方は無料体験レッスンをご利用ください。
まとめ
「shit」は単なる「くそ!」だけではなく、驚き・怒り・失望・褒め言葉など多彩な意味を持つスラングです。
ただし場面や発音を間違えると誤解されることもあるため、自然に使えるようになるには実際に声に出して練習し、間違いを修正していくことが大切です。
スラングの理解はリスニング力や会話力を大きく伸ばすきっかけにもなります。ぜひ今回の内容をきっかけに、日常会話に取り入れてみてください。
🎯 実際にアウトプットしてみたい方は ▶︎ RYO英会話ジムの無料体験レッスンで、「知ってる英語を、使える英語に」変えていきましょう!