このページでは、パーソナルコーチングについて簡潔に説明しています。あなたの課題を明確にし、目指す目標まで一緒に取り組んでサポートいたします。利用可能なコーチングプランには異なる選択肢がありますので、詳細については適用されるプランをご確認ください。それでは、一緒に進んでいきましょう。
1. 日別レッスンレポート

講師
- 担当した講師
- レッスン内容
- 講師からのコメント
- 改善すべきポイント(課題となる文法、語彙、言い回しなど)

レッスン後に講師が日別レッスンレポートを作成しています。行ったレッスン内容や講師からのコメント、今後の改善点を記載していますのでレッスンの復習に活用してください。
2. 月間進捗レポート

講師
- すでに実践できている項目
- さらに意識するとよい項目
- 今後の啓発ポイント
- 担任の先生からのフィードバック

レポートをもらったら確認して、気になる項目は次回レッスンで話し合うようにしましょう。月次の進捗レポートは英語で作成しております。このレポートは、当スクールのレベル評価に基づいています。講師からのフィードバックを元にしているため、信頼性の高い情報となっています。レポートを受け取った際には、内容を確認し、気になる点については次回のレッスンで話し合いましょう。
3. カリキュラム

日本人カウンセラー
- スピーキングテストの実施時期
- 期間中のカリキュラム

スピーキングテストの評価を基に、あなたに最適なカリキュラムを作成いたします。そして、レベルが向上するにつれて、担当講師のアドバイスを取り入れながら、生徒のレベルに最適なカリキュラムに調整していきます。これにより、現在のニーズに合ったプログラムを提供できるようになります。また、レベルアップを支援するため、段階的に難易度の高いトレーニング内容に移行していきます。
もちろん、生徒のご要望に応じて、特定のトレーニングを強化したり、難易度を調整したりする柔軟性も持っておりますので、お気軽にご相談ください。
4. 実践テスト + 評価

講師 + 日本人カウンセラー
- テスト結果と各スキルの評価内容
- テスト内容(音源による文字化)の添削
- テストの音声ファイル

テスト結果が出るまでに、おおよそ1週間から2週間ほどかかります。テストの音声を一度聴きながら、提供された添削内容を確認しながら改善点を見つけましょう。スピーキングテストの詳細については、以下のカードをご覧いただけます。
5. 目標シート

日本人カウンセラー
- 日々の学習アプローチ
- 次回スピーキングテストに向けての目標

現在の課題に対処するためには、どのような方法でレッスンに取り組むべきかがはっきりと理解できます。ただし、レッスンを受けている間、課題や目標が曖昧になりがちです。しかし、目標シートを作成することで、最も効果的にスキルを向上させることができます。
6. 宿題 + 復習管理

日本人カウンセラー + 講師
宿題については、アウトプットの一環として、レッスン外でライティングの課題を提供させていただきます。プランによって、週1回または2週間に1回のペースで提出していただくタイミングが異なります。ライティングの種類も多岐にわたり、エッセイから日記、そして記事を読んだり、動画や音声を聞いた後にライティングを行う課題も用意しています。

復習に関して、音読トレーニングの一環としてGoogle Keepアプリを使って進捗管理を行います。もし継続的な復習が難しい場合は、コンサルテーションを通じて相談しながら、より定着させるためのサポートを提供いたします。
7. コンサルテーション

日本人カウンセラー

- レッスンのフィードバック
- カリキュラム
- テスト結果と課題点
- 今後の目標アプローチ
Skype、Zoom、またはGoogle Meetを使用して、約30分ほどお時間をいただきます(必要に応じて延長することもございます)。その際、日々の授業内容やカリキュラム、そしてテストの結果とそれに対する評価に基づいて、現在の課題と将来の目標(次回のテストへの取り組み目標など)について詳しくお話しいたします。また、ご不安やご質問があれば、それについてもご相談させていただきます。
全料金プラン