サポートにお問い合わせ
よくある質問で解決しない場合はメールまたはチャットでお問い合わせください。できるだけ早く返信させていただきます。チャットは公式LINEにて午前10時〜午後11時まで対応しております。
受講レベル

必要な受講レベルについて
TOEIC450点以上または英検3級、そして中学英文法を把握しているレベルであれば十分受講可能です。
はい、やる気と情熱があればそれだけで基本的には大丈夫です。まったくの初心者の場合は、実践コース0からスタートしましょう。ある程度話す知識がついてきたら実践コース1や2に進めるようになっています。
Load More
レッスン

レッスンについて
日本人講師を選ぶメリットとしては、日本語での説明が必要な方や日本語を交えてのレッスンでないと苦しい場合にオススメさせていただいております。そういった観点から初級〜中級の方を対象としています。
大規模のスクールだと一人の講師と信頼関係構築が難しいことと比較して、弊社では担任制に近い形で生徒さまとよい信頼関係を構築していきたいためです。将来的に講師の数は増える可能性もございますが、基本的には大規模運営ではなく小規模運営で質のよいスクールを目指しております。
恐縮ながら原則的に担任制はとっておりませんが、ただし短期集中プランの場合はできるだけ1〜2人体制で対応させていただいております。
現在のところ小規模運営しておりますので、予約が取りづらいといったことは今のところないのでどうぞご安心ください。またご予約が混みすぎないように常に事前に講師の採用も行なっておりますので、基本的にはスムーズにご受講いただけるかと思います。
はい、PDF形式でご提供させていただいております。必要な場合はどうぞお問い合わせください。
宿題として添削部分の「音読」を強く推奨しております。特にうまくできなかったところやスムーズに言えなかったところを口に馴染ませる練習(運動)を行うことで流暢性が高まっていきます。
また個別に担当の講師よりライティングの宿題をご提供することもできます。その場合は、お気軽にお問い合わせください。
レッスンのフィードバックにつきましては、レッスン後に生徒様の(グーグルドライブにあるフォルダより)日別レッスンレポートを簡単に作成していますのでそちらにて講師のコメントをご確認していただけます。
またオプションとして有料になりますが担当講師より月間レポートをお渡しするあんしんパックにて毎月の評価としてフィードバックの確認することも可能です。詳しくはパーソナルコーチングのページよりご確認ください。
海外からでもご受講いただけます。実際に生徒さんの中にはメキシコやフィリピン、アメリカ、オーストラリア、オランダなどからレッスンをご受講いただいている方がいます。安定したインターネット環境さえあれば快適にレッスンをご受講いただけます。
実践的に英語を話す練習をすることです。実際の会話で教材を追って話していくことはないように、RYO英会話ジムでも教材を追ってレッスンを行わず、まずは実践の場を想定して話してもらいます。
実践と同じようにやることで、実践英語に必要なスキルと、そして添削とフィードバックによって最終的に美しく流暢な英語が身に着くようになっております。まずはアウトプットして、そのあと評価してフィードバックするというレッスンフローを取らせていただいております。
実践で必要なスキルについては、グローバル社会で求められる英語力を身につけるために必要な6大要素よりどうぞご覧ください。
実践コース0を除いては、48種類の実践トレーニングをすべて無料でご用意しておりますすべて教材なしでレッスンを行います。実践トレーニングのメニューについては、実践トレーニングよりご覧ください。
スマートフォンやタブレットでも問題なくレッスンをご受講いただけます。ただインターネット回線がすぐれない場合は、ビデオカメラをオフにしてレッスンをさせていただくことがございます。どうぞご了承ください。詳しくはガイダンスよりご覧ください。
原則的にプランの内容にしたがってご受講いただくことになっておりますので、1日に2コマ以上ご予約いただくことはできません。ただしチケットの有効期限が近づいておりどうしても消化したいという場合は、講師のレッスンの空き状況にもよりますが1日4コマまでご利用することが可能です。
サブスクプランの週1回25分を除いては、基本的に2コマ(50分)連続してご受講していただくことをオススメしております。もし生徒様のご都合上2コマ続けてレッスンを受けるのが難しい場合は、1コマだけご受講いただいても問題ございません。
RYO英会話メソッドはすべてのレッスンに対応しており、RYO英会話メソッドの学習フローに従ってレッスンをご提供しています。学習フローにつきましては、RYO英会話メソッドよりご覧いただけます。
RYO英会話メソッドは、実践で英語が話せるために必要な3つの記憶メカニズムを利用した教授法になります。その3つの記憶メカニズムを効率的にレッスンに組み込むことで、最短で効率的に英語が話せるような仕組みになっています。詳しくはRYO英会話メソッドよりご覧ください。
可能です。スピーキングコースでも発言内容の添削により語彙力や文法力が強化されます。また話す量も増えるので聞こえる量も増えるということになります。またリーディングについては、その添削内容を声に出しながら音読練習をすればリスニングだけでなくリーディングアップも期待できます。
特に実践トレーニングの実践コースにあるリスニングや発音コースをご受講いただけばリスニングアップに直接つながりTOEICスコアのアップにも期待できます。
Load More
レッスンチケット

レッスンチケットについて
残りのチケット枚数の確認方法につきましては、弊社ホームページよりログインしていただき、会員ページまたは会員メニューの登録情報よりご確認いただけます。また予約完了通知メールでもご確認いただくことができます。
原則的にはできません。同じプラン内(月額プランの週1から週2など)でのみしかできないこととなっております。理由としては有効期限と1枚のレッスンチケットの値段が異なるためプラン変更時の繰越申請は受付しておりません。従いましてプラン変更時に残っているレッスンチケットにつきましては、自然消化されますことどうぞご了承ください。
原則的に更新日の延長はできないこととなっております。ただし講師側の事情で予約がなかなか取れなかったり、急な出張でどうしても時間が取れないといった特別な場合に限っては残りのレッスンチケットを更新後に繰越することは可能です。
繰越申請につきましてはチケット繰越申請よりお知らせいただくことになっております。
万が一講師側の事情で予約が難しかった場合は、チケットの繰越をさせていただいております。また生徒様側で特別な理由(病気や出張、祝日等)による場合も繰越対応が可能です。申請につきましては、チケット繰越申請よりご覧ください。
有効期限内でご利用いただけなかったレッスンにつきましては自然消化されますのでご了承ください。
有効期限内にご購入いただいたレッスンチケットをすべて消化した場合、最終ご利用日まで日にちが残っていてさらにレッスンをご受講されたい場合は、お申し込みのチケットプランより余分なレッスンチケットを追加できます。その場合更新日は変更されず追加したチケットのみ3ヶ月間有効とします。
この場合、期間を限定して余分に特定回数のレッスンを受けたい方が対象となります。月のレッスン回数を単純に増やしたい場合は月額プランの変更をご検討ください。
Load More
予約・キャンセル

予約・キャンセルについて
はい、ございます。講師の事情(停電、災害、事故等)によりどうしてもレッスンをご提供するのが難しくなった場合は、事務局よりメールでご連絡差し上げることになっております。ただし基本的には講師キャンセルはなしで運営させていただいております。
講師のスケジュールにつきまして、講師にもよりますが原則的には週末に次の週のスケジュールを更新することになっております。
予約リストより講師がすでにオープンしているレッスンにつきましては、生徒様より直接ご予約いただけます。また特定の日時でレッスンをリクエストして予約していただくことも可能です。その他にも、有料になりますがご希望日時を事前にお知らせいただければ、運営側が予約を代行するサービスもございます。
詳しくは予約のしかたよりどうぞご覧ください。
予約やキャンセルしたレッスンに関しては、ご登録していただいているメールアドレスに予約した直後に自動で通知されます。従いましてご登録メールアドレスはできるだけ頻繁に確認するものにしていただくことをおすすめします。
レッスンキャンセルは30分前までに行っていただく必要があります。30分を過ぎた場合は自動的にレッスンが消化されますのでどうぞご了承くださいませ。
レッスン予約は1時間前までに行っていただく必要があります。
レッスンの予約及びキャンセル方法については、予約のしかたよりご覧ください。
openになっているところについてですが1コマは25分となります。
Load More
レッスントラブル

レッスントラブルについて
講師側の都合(インターネット回線またはスカイプトラブル)でレッスンを20分以上十分にご提供できなかった場合に限り、そのレッスンの代わりとして振替レッスンをご提供させていただいております。
講師から連絡が時間になっても来ない場合、インターネット回線またはスカイプのトラブルが考えられます。その場合は、お手数ですがすぐにお問い合わせくださいませ。
Load More
復習

復習について
スピーキングはスポーツと一緒です。さらに科学的にもスピーキング力の向上に関しては、運動記憶という部分が使われていると言われていますのでスピーキング力を効率的に伸ばすのにもっとも必要なことは音読練習にあります。
そういう理由からRYO英会話ジムでは、トレーニング内でやったことを復習として音読練習を行っていたっだくよう強く推奨しています。音読の効果については、英語脳を作る!スピーキング力が倍にアップする正しい音読のやり方と隠された4つの効果より詳しく解説しているのでよかったらご覧ください。
RYO英会話ジムでオススメしている頻度は、レッスンを行った日から数えて、1日後、1週間後、そして1ヶ月後です。この頻度は、効率的に記憶をすることができるエビングハウスの忘却曲線をもとにした回数です。
復習のことになりますが、レッスン外での音読練習の回数に関しては基本的に生徒様で決めていただいて結構です。特にうまく言えなかった箇所や添削が入った箇所に関しては最低でも10回は音読することをオススメします。詳しくはスピーキング短期集中プランのページよりご覧ください。
Load More
短期集中プラン

短期集中プランについて
特別な理由(病気、怪我、出張など)で期間内(3ヶ月もしくは6ヶ月短期集中のみ対応)にご購入いただいたレッスンチケットを消化いただけなかった場合は、最大で1ヶ月延長する形で対応することが可能です。
月曜日を基準にスタートしてレッスン開始前の準備として最低約3営業日いただいております。ご入会後に短期集中プランのガイダンスをメールにて実施させていただき、またカリキュラム作成とスケジュールの確定をした後に短期集中プランのレッスンを開始していただくこととなります。
レッスン開始までにカリキュラムの作成をさせていただいております。またレベルがアップするごとにカリキュラムの調整も多少入ってきます。初期のカリキュラムにつきましては体験レッスンの内容を参考にさせていただきますが、1回目のスピーキングテストが開始2週間以内には結果が出ますのでその後また多少の調整は入ることとなっております。
目標ステージの達成につきましては基本的にはプラン内(レッスンと宿題、音読トレーニング「詳しくはスピーキング短期集中プランのページより」)でご提供させていただくものをしっかりとやっていただいた場合を前提とした目標設定となりますのでプラスアルファの学習なしで十分達成可能でございます。
基本的にはキャンセルされたレッスンは振替レッスンとして短期集中の期間内にご利用いただけますが、難しい場合は有効期限を調整する形ですべて消化できるように調整させていただきます。
急な出張や病気につきましてはご受講いただけなかったレッスンチケットまたはキャンセルいただいたレッスンチケットにつきましては少し期限を延長してすべてご利用いただけるように調整させていただきます。
週のスケジュールをお知らせいただいた後に運営側で予約を確定しておりますが、その後に確定した予約を変更することは基本的にできないこととなっております。もし確定したレッスンでご受講が難しい場合はレッスンをキャンセルしていただく必要がございます。キャンセルしたレッスンは振替レッスンとしてまた別の日にご利用いただけますので、有効期限を伸ばす形で消化できるように調整いたします。
自分のレベルに合っていないトレーニングがあれば、ご相談後に調整させていただきます。またカリキュラム構成に懸念点等あればご相談させていただき、調整しながら最適なカリキュラムをご提供させていただきます。
はい、調整されます。カリキュラムは弊社のレベル表を元に現在の生徒様のレベルに合わせて作成されているので、実践テスト結果次第では少し調整が入る場合がございます。
短期集中から別のプランへ変更される場合は、更新日前(お支払い日)の1週間前にご連絡いただければプラン変更が可能です。おまとめ払いしていただいている方は、弊社の返金手順にしたがって残りの月のご受講金をご返金させていただきます。
はい、できます。もし相性や教え方が合わないと感じた場合はお気軽にお問い合わせください。ただし他の講師と生徒様の都合を合わせるのが難しい場合は講師を変更できない可能性もございますことどうぞご了承ください。
生徒様のご希望日時を公式LINEにてお知らせいただきできる限り固定のスケジュールでご提供させていただいております。講師のレッスン空き状況により多少のスケジュール調整が入ることもございます。また仕事などにより毎週スケジュールが変わる可能性がある場合は、お手数ですが毎週公式LINEにてご連絡いただくことになります。
引き続き短期集中プランをご利用いただく場合は、効果的なレベル測定が必要なため再入会直後ではなく再入会の1ヶ月または1ヶ月半後に実施する形で進めていくこととなります。
(たとえば月~水と出張が入ってしまった場合、木金で2日、残り3日を土日で受講できるのか。)
基本的に、講師のスケジュール上問題なければ1日に50分レッスンを2回ご受講いただくことは可能です。ただし、講師のスケジュール上対応が難しい場合は以下で対応しております。特別な理由(出張や急な病気等)で通常通りレッスンを受けることができないときは、その日数分有効期限をずらしてご受講いただけます。(短期集中プランのみ期限延長となり月額プランは翌月繰越です)
認識いただいている通り、土日も含めてご希望の日時をご教示いただくことになります。講師のスケジュールと合うように調整が入る可能性もございますができる限り生徒様のご希望日時に合わせる形で進めていきたいと思っております。
その場合、毎週末に次週のスケジュールを公式Lineまたはメールにてご教示いただくか、初めの段階である程度固定のスケジュールで進めていくことも可能です。
もし短期集中プラン終了時に目標に到達できなかった場合は、メンテナンスとしてレッスンをご継続をしていただくと、保障としてこちらより到達するまで無料でスピーキングテストとコンサルテーションをご提供させていただきます。その場合、実施のタイミングとしてはレッスンによる効果を最大限活用するためにも40チケットを毎回消化いただいた後に実施させていただきます。(例えば週2回50分でメンテナンス継続いただいた場合は、月16枚のチケットを消化するので、目安として3ヶ月ごとに再度スピーキングテスト及びコンサルテーションを実施する形となります。)
恐縮ながら原則的に担任制はとっておりませんが、ただし短期集中プランの場合はできるだけ1〜2人体制で対応させていただいております。
受講回数/週以外で差異以外だと6ヶ月プランのほうが実践テストが1回分多いため、レベル表での目標達成ステージが3ヶ月より高く設定させていただいております。ただし3ヶ月のほうがアウトプット量が集中的に多いので緊張感を持って飛躍的にレベルアップができる可能性は高いです。
また特に仕事上3ヶ月プランの週5回と合わせて週1回の宿題をこなす時間を捻出するのが難しい方は、6ヶ月プランをおすすめさせていただいており、さらにできるだけトータルのアウトプット量と達成ステージを高く設定したい方も6ヶ月プランがおすすめではあります。
3ヶ月プランにつきましては、直近でここ数ヶ月以内に英語力アップが必要という方に特に向いてます。詳しくはスピーキング短期集中プランよりご覧ください。
現状のレベルによっても個人差は出てきますが、過去に短期集中プランを受けていただいた方では最大で6ヶ月で弊社のレベル表でステージ2(相手の配慮がないと意思疎通ができないレベル)からステージ8(まだ消極的ではあるけれど関係構築を意識しながらある程度自己主張できるレベル)までレベルアップすることができています。
またご提供するレッスンと宿題、そして音読トレーニングをしっかりやっていただければ3ヶ月または6ヶ月の短期集中プランである程度の成果は出せるようになっております。もし設定した目標に到達しなかった場合は、到達するまで無料レッスンの提供を保証しております。詳しくはスピーキング短期集中プランよりご覧ください。
さらに受講いただいた生徒様の成果を知りたい方は短期集中プランの成果よりどうぞご覧ください。
Load More
料金プラン

料金プランについて
音声ファイルのお支払いにつきましてはあと払いになります。従いまして音声ファイルは10個単位でご請求させていただいております。お支払い方法は銀行振込またはPaypalにてご対応させていただいております。
一番手数料を安くする方法としては同一銀行(楽天銀行)から一括もしくは月払いでご利用いただくこととなります。他銀行の場合は、ご利用の金融機関での振込手数料を合わせた金額でお支払いをしていただくことになります。月々でのお支払いの場合だと口座振替サービスを利用することでPaypal決済に比べて手数料が安くまた振込のお手間も省くことができます。
短期集中プラン6ヶ月(月々税込38,720円)でシミュレーション
銀行お振込手数料(楽天銀行からの場合は無料)
- 約300〜500円(一括)
- 約1800円〜3000円(月々)
Paypal決済(月払いのみ対応)
- 手数料8400円(月々)
レッスンではスピーチやディスカッションとランダムにご提供させていただきますが、音読練習の観点からいうとスピーチタイプのほうが添削部分のみにフォーカスできるので効率的にご自身の英語力アップに繋げることができます。一方でディスカッションは講師のパートも音声として入ってきますのでさらにネイティブ的な言い方や表現方法なども身につけたい方におすすめです。
こちらは評価の観点から週2回以上のほうが進捗具合を測りやすいということで、2回以上に設定させていただいております。週1回50分で講師からのフィードバックを全体の評価から受け取ることで、現在のレベルを把握しやすくなるかと思います。
銀行振込の場合、お申込み・ご継続フォームよりご連絡ください。また事前に更新日前に生徒様へリマインドメールもお送りしておりますので、そちらより継続希望の旨をお知らせいただければご案内させていただきます。またPaypal決済をご利用の方は、自動引き落としとなりますのでご継続において特に対応していただくことはございません。
RYO英会話では入会費や年会費は一切発生しませんので、ご安心ください。
支払い方法は、銀行振込とPaypal決済がございます。Paypal決済ではクレジットカードやデビットカード、銀行口座でご利用いただけます。
理由としては、10年越しでたどり着いた話せる成功法則のブランド費およびオンライン添削とフィードバックを導入した実践トレーニングで、通常のレッスンより労力がかかるためです。また本気で英語を伸ばしたい人にできるだけ限定させていただくため適切な値段設定をさせていただいています。
はい、Paypal決済にて対応しております。詳しくはPayPalの使い方をご覧ください。
Load More
プラン変更

プラン変更について
はい、PayPal決済および銀行振込両方で可能です。PayPal決済をご利用の方は更新日3日前までに、また銀行振込の方はご継続の確認メールの際に返信にて以前の料金プランに変更希望の旨をお伝えください。
はい、可能です。PayPal決済でのプラン変更につきましては、更新日(例えば29日の場合)の3日前までにご連絡いただくこととなっております。例の場合は26日までにご連絡いただくことになります。理由としては定期支払いを事前にキャンセルする必要があるためです。
はい、可能です。更新日のタイミングで他の料金プランに変更できます。ご継続のご確認をメールでさせていただくときにご希望のプランをご教示いただけばその料金プランでご継続のご案内をさせていただきます。
Load More
更新日

更新日について
原則的にチケット有効期限の1週間前までとなっておりますが、やむおえない事情(例えば急な体調不良や、出張、講師によるキャンセル)によっては申請の対象とさせていただきます。
Paypal決済の場合で支払いができなかった場合は、ご登録のカードに何か問題がある可能性がありますので一度Paypalへお問い合わせください。また銀行振込の場合は、仮にチケットが残っていたとしてもお支払いが行われず更新日が過ぎてしまったときは更新日以降のレッスンをご予約できかねます。
更新日はチケットが新しく追加される日で、有効期限はチケットをご利用できる最後の日となります。従いまして、最終ご利用日(有効期限)は更新日の前日となります。3日が更新日とすると2日が有効期限となります。
更新日(お支払い日)はチケットをご購入いただいた日になります。たとえば3日にチケットをご購入いただいた場合、毎月3日が更新日となります。
Load More
休会・退会

休会・退会について
退会後でもレッスンチケットが有効期限内であればご利用いただけます。有効期限がすでに切れている場合は恐縮ですがレッスンチケットは自然消化されることなっております。
共有させていただいてるフォルダーへのアクセス権限はなくなりますので、ご覧いただくことはできなくなります。どうぞご了承ください。
返金の場合は、毎月の更新日から15日前であればお残りのチケットの50%を、またそれ以降の場合は25%の返金となります。またチケットプランの場合はご利用最終日から45日前であればお支払いいただいた料金の50%を、またそれ以降の場合は25%の返金となります。
返金させていただく場合は、手数料500円と(銀行の場合他行宛の)振込手数料を引いた金額となりますことどうぞご了承ください。Paypal決済の場合は振込手数料は発生いたしません。
休会の場合は、原則的に更新日に沿って再開していただくことになっております。
有効期限内に消化いただけなかったチケットは自然消化されることとなります。ただし更新日1週間前までに繰越申請をしていただければ、残ったチケットを再開以降にも使うことができるようになります。