サポートにお問い合わせ
よくある質問で解決しない場合はメールまたはチャットでお問い合わせください。できるだけ早く返信させていただきます。チャットは公式LINEにて午前10時〜午後11時まで対応しております。
受講レベル

まったくの初心者の方は、無料コンサルテーションで英語力や学習状況について詳しくご相談させていただき、最適なコースをまずは無料体験レッスンでご提供させていただければと思います。その際にインプット量が不十分と判断した場合は、基礎力を身につける市販教材でレッスンをご提供する場合がございます。
もし現在のレベルがステージ4(間違いはありながらもコミュニケーションができる)のあたりに相当する場合、今までご受講された生徒様の成果データから達成可能な期間が最短6ヶ月となります。
IELTSのスピーキングの採点基準が「流暢さと一貫性」、「語彙力」、「発音」、「文法力」、「正確さ」などになりますので、弊社のレベル表で言うとベーシックスキルの評価項目と一致します。弊社でのレベル表でステージ5〜6(IELTスコア6に相当するレベル)まで到達する必要があります。
さらにスコア7につきましては、ビジネスに関することや専門的な内容が話せるレベルになりますので、弊社レベル表の中級ステージ9〜10が目安になります。「流暢さと一貫性」、「語彙力」、「発音」、「文法力」、「正確さ」だけでなくコミュニケーションスキルも見ていきます。根拠づけや自己主張力などより高度なスキルを見ていきます。
RYO英会話ジムでは自社開発したレベル表を元にスピーキングレベル、リスニングレベル、発音レベル、ライティングレベルを測ることが可能です。詳しくは全レベル表よりご覧ください。またレベルを伸ばしながらご受講をご検討の場合は、パーソナルコーチングのご活用をご検討ください。
実践トレーニングをすることがTOEICや英検の点数も同時に上げることが可能です。パーソナルコーチングをご利用いただく場合、TOEICスコアの目安も記載したレベル表を元にレベルアップを図っていくので、TOEICの学習も並行して行っていただけます。また、実際に生徒様から実践トレーニングを受講したことで点数が上がったという声も聞いております。
TOEIC450点以上または英検3級、そして中学英文法を把握しているレベルであれば十分受講可能です。TOEICスコアに基づいた達成可能なレベルについては全レベル表をご参考ください。
レッスン

買う必要はございません。50種類の実践トレーニングをすべて無料でご用意しております。教材(実践トレーニング)のメニューについては、実践トレーニングよりご覧ください。
実践トレーニングとは、インプット重視のレッスンではなく、実践的にアウトプットすることを言います。実際の会話で教材を追って話していくことはないように、RYO英会話ジムでも教材を追ってレッスンを行わず、実践の場を想定してアウトプットしてもらいます。
レベル表のスキルに基づいたトレーニングを行いながら、さらに添削とフィードバックによって最終的に綺麗で流暢な英語が身に着くようになっております。
トレーニング(教材)の選び方は全部で3つあります。予約する際にトレーニングを選んでいただく場合、担当講師に現在のレベルにあったトレーニングをランダムに選んでもらう場合、そして運営側に現在のレベルを考慮して、最終目標とするレベルに合わせたカリキュラムを作成してもらう場合と3つあります。
RYO英会話メソッドはすべてのレッスンテキストに対応しております。学習フローにつきましてはレッスン内容と復習よりご覧いただけます。
レッスンのフィードバックにつきましては、レッスン後に講師より日別レッスンレポートを毎回作成しています。お客様用フォルダーにてご確認していただけます。
またオプションとして有料プランになりますが担当講師よりレベル表の指標を元にして月間レポートをお渡しするあんしんパック及びあいしんパックプラスにて毎月の評価としてフィードバックの確認することも可能です。詳しくはパーソナルコーチングのページよりご確認ください。
宿題は、コーチングプランのプレミアムパックおよび短期集中プラン、長期プランをご利用いただくと宿題は必須になります。またそれ以外のプランでも生徒様が宿題をご希望の場合は、講師にその旨をレッスンで伝えていただければ、特別に対応いたします。
海外からでもご受講いただけます。今までに生徒様の中にはメキシコやフィリピン、アメリカ、オーストラリア、オランダ、フィンランド、カナダ、イギリスなどからレッスンをご受講いただけました。
また弊社の予約システムでは生徒様が現在お住まいの海外現地時間を会員ページの予約状況等に表示することが可能です。詳しくは予約機能の使い方にてご覧ください。
請求書、領収書そして修了書の発行が可能です。PDF形式でご提供させていただいております。必要な場合はどうぞお問い合わせください。
コーチング

コーチング型スクールは、従来の格安大手スクールのように好きな時や場所で自由に英会話レッスンができるという利便性に併せてさらに専属性も伴います。
アウトプット強化に加えてパーソナルコーチングを利用していただくことで、生徒様一人一人のレベルと学習状況に寄り添いながら、課題と目標を明確にして効率的なレベルアップをフルサポートします。
パーソナルコーチングとは、あなたに専属の講師または日本人カウンセラー(コーチ)がついて、レベル上げのお手伝いをするために進捗管理をしながら伴走させていただくプランです。
月額プランと合わせてアプショナルでご利用いただいたり、また(ど)短期集中プランや長期プランでご利用いただけます。
レッスンでは講師とアウトプットトレーニング(x添削)をすることを目的として、コーチングは現在のレベルと課題、そして目標を明確にしてレベルアップを測ることを目的としています。
復習

レッスンフォルダはGoogle driveの共有アイテムに保管されています。アクセス方法については、会員ページのレッスンフォルダよりご覧ください。
なぜならスピーキングはスポーツと一緒で、口を動かさないと上達しないからです。さらに科学的にもスピーキング力の向上するには運動記憶という部分を強化する必要があると言われています。運動記憶についてはRYO英会話メソッドよりご覧ください。
そういう理由からトレーニング内でやったことを復習として音読練習を行っていたっだくよう強く推奨しています。音読の効果については、英語脳を作る!スピーキング力が倍にアップする正しい音読のやり方と隠された4つの効果より詳しく解説しているのでよかったらご覧ください。
レッスン外での音読練習の回数に関しては基本的に生徒様で決めていただいて結構です。特にうまく言えなかった箇所や添削が入った箇所を中心に最低でも10回は音読することをオススメします。
また習慣付けが一番大事なので、レッスンを受けるついでに復習をすることを強くおすすめいたします。理由はすでに習慣付いていることと一緒にやることで無理なく復習することができるからです。まずはレッスン前後いずれかで10分程度音読トレーニングしてみましょう。それが習慣づいてきたら、15分、そして20分と負荷を上げていきましょう。
RYO英会話ジムでオススメしている頻度は、レッスンを行った日から数えて、1日後、1週間後、そして1ヶ月後です。この頻度は、効率的に記憶をすることができるエビングハウスの忘却曲線をもとにした回数です。
レッスンと復習または英語力(瞬発力と流暢性)アップに効果的な音読の時間と回数、そして期間をご参考ください。
レッスンチケット

有効期限は申込いただいた日から1ヶ月間有効となります。従いまして1月20日にご入会いただいた場合、2月19日が有効期限となります。
原則、更新日の延長はできないこととなっております。ただし講師側の事情で予約がなかなか取れなかったり、急な出張でどうしても時間が取れないといった等の特別な場合に限っては残りのレッスンチケットを更新後に規定に基づいて繰越することは可能です。繰越申請につきましてはチケット繰越申請よりお知らせください。
有効期限内にご利用いただけなかったレッスンにつきましては、原則、自然消化されますのでご了承ください。例えば、6枚チケットが残っていて、有効期限が6月16日だった場合、17日には残りのチケットが自然消化され、更新日に新たにチケットが追加されることになります。
万が一講師側の事情で予約をするのが難しかった場合は、チケットの繰越をさせていただいております。また生徒様側で特別な理由(病気や出張、祝日等)による場合も繰越対応が可能です。申請につきましてはチケット繰越申請よりご覧ください。
更新される場合、ご購入いただいたチケット数の最大半分まで繰越可能です。例えば、24枚のチケットを購入いただき、最終有効期限までに14枚消化できなかった場合、2枚は自然消化され、12枚は繰越申請により繰越することができます。申請につきましてはチケット繰越申請よりご覧ください。
月額プランの場合、併用してシングルチケット(有効期限3ヶ月)を余分なチケットを有効期限内に追加購入することが可能です。
また更新日を待たずしてご利用プランのチケットを事前に追加希望の場合は運営側にお問合せいただければ、事前にチケットを追加することが可能です。例えば更新日が30日で20日の時点でチケットを消化しまった場合、運営側にチケット事前追加希望のご連絡いただければ、追加させていただきます。もしくは、レッスンチケットの多いプランにアップグレードすることもご検討ください。
シングルチケットをプランとしてご利用の方は、有効期限内に余分なチケットを追加購入することができますが、有効期限日より1ヶ月以上空いている場合は、購入いただくシングルチケットは振替チケット(既存の有効期限には影響しないチケット)として発行いたします。残り1ヶ月を経過する有効期限日までに消化しきれない残高チケットがある場合は、チケット繰越申請をご利用ください。
予約・キャンセル

予約一覧より講師がすでにオープンしているレッスンにつきましては、生徒様より直接ご予約いただけます。またご希望の日時のコマが空いていない場合は、会員ページよりご希望レッスン日時のリクエストをしていただくことも可能です。
その他にも、有料となりますがご希望日時を事前にお知らせいただく形で運営側が予約を代行するサービスもございます。詳しくは予約機能の使い方の予約代行サービスよりどうぞご覧ください。
予約やキャンセルしたレッスンに関しては、ご登録していただいているメールアドレスに自動通知されます。従いましてご登録メールアドレスはできるだけ頻繁に確認するものにしていただくことをおすすめします。
レッスンキャンセルは30分前までに行っていただく必要があります。30分を過ぎた場合は自動的にレッスンが消化されますのでどうぞご了承くださいませ。
レッスン予約は1時間前までに行っていただく必要があります。1時間前を切ってしまった場合はその時間帯のレッスンを予約することはできません。
生徒様がキャンセルしたレッスンチケットおよび講師都合によるキャンセルされたレッスンチケットは、消化なくアカウントに返還されます。改めて有効期限までにご都合のよい日時でご予約ください。
レッスンの予約及びキャンセル方法については、予約機能の使い方の予約・キャンセル方法よりご覧ください。
現在のところ予約が取りづらいといったクレームはいただいておりません。またご予約が混みすぎないように常に事前に講師の採用も行なっておりますので、基本的にはスムーズにご受講いただけるかと思います。
原則的にプラン内容にしたがってご受講いただくことになっておりますので、1日に2コマ以上ご予約いただくことはできません。ただしチケットの有効期限が近づいていて、どうしても消化したいという場合は、講師のレッスンの空き状況にもよりますが特別に1日4コマまでご利用することが可能です。
サブスクプランの週1回25分およびチケットプランを除いては、基本的にアウトプットの効率性を最大限考慮して2コマ(50分)連続してご受講することとなっております。万が一生徒様のご都合上2コマ続けてレッスンを受けるのが難しい場合は、25分のレッスンプランもしくはチケットプランにご変更ください。
1コマは25分単位となります。したがって予約する際に50分授業であれば2コマ予約していただき、25分授業であれば1コマ予約していただくこととなります。
可能です。会員ページのレッスン履歴よりご覧いただけます。
海外にお住まいの方対象で、予約機能には海外現地時刻を日本時刻と並列で表示することが可能です。会員ページから現地時刻並列表示の申請ページすることができます。
予約機能の使い方については、予約機能の使い方よりご覧いただけます。
週の区切りにつきましては日曜日〜土曜日までを一つの区切りと
日本人講師を選ぶメリットとしては、日本語での説明が必要な方や日本語を交えてのレッスンでないと苦しい場合にオススメさせていただいております。そういった観点から初級の方(弊社レベル表ではステージ1〜2に該当します)を対象としています。
講師の事情(停電、災害、事故等)によりどうしてもレッスンをご提供するのが難しくなった場合は、事務局よりメールでご連絡差し上げることになっております。ただし基本的には講師キャンセルはできる限りなしで運営させていただいております。
講師のスケジュールにつきまして、原則的には毎週土曜日もしくは日曜日に次の週のスケジュールを更新することになっております。
レッスントラブル

原則ございません。ただし講師から連絡が時間になっても来ない場合、インターネット回線またはスカイプのトラブルが考えられます。そのような場合、運営側では速やかに生徒様にご連絡を差し上げるようにしておりますが、生徒様側からもスカイプまたは公式LINEにてお問い合わせいただけますと助かります。
まず原因の特定のために講師側のインターネット回線に問題がないか運営側で確認させていただきます。問題があった場合は講師側のインターネット回線が復旧するまでにレッスンを一時閉じさせていただきます。
問題がない場合は、生徒様のインターネット回線に問題がある可能性がございますので、運営側でも生徒様側のインターネット回線の確認をさせていただくと共に、プロバイダーへご相談していただくことをおすすめします。
講師側の都合(インターネット回線またはスカイプトラブル)で1コマ25分に対して20分以上レッスンを十分にご提供できなかった場合に限り、そのレッスンの代わりとして振替レッスンをご提供させていただいております。50分レッスンの場合は40分以下しかご提供できなかった場合は振替レッスン対応となります。
講師都合による欠席やトラブル(インターネット回線、音声など)、もしくはどちらの原因かわからないZoom/Skype/Google Meetトラブルの影響で25分1コマに対して20分以上十分なレッスンをご提供できなかった場合は、振替チケットを発行しています。
一方で生徒様側の都合による欠席やトラブルの場合は振替チケットは発行されませんので、どうぞご了承くださいませ。
振替レッスンはその日から30日有効です。なのでご利用のプランの有効期限に影響しません。例えばご利用プランの有効期限が5月5日だとして、振替チケットが発行されたのが5月4日だった場合、その振替チケット単体の有効期限は6月3日までとなります。
振替予約では同じ講師でないといけないわけではなく、ご都合のよい講師と日時を選んでいただけます。
料金プラン

PayPal決済にて対応しております。
はい、可能です。詳しい手順につきましてはPayPalでの支払い方法変更手順をご覧ください。
RYO英会話ジムでは入会費や年会費は一切発生しませんのでご安心ください。
大きな違いとしては、短期集中プランの場合は期間(50日〜6ヶ月)を決めて、目標とするレベルにコミットするのに対して、サブスクプランはシンプルにアウトプットの量を定期的に増やすことを目的としたプランです。
さらに具体的には、短期集中プランの場合はアウトプットとパーソナルコーチングを掛け合わせたプランになっています。一方でサブスクプランはレッスンのアウトプットのみです。ただしサブスクプランでもコーチングプランをオプショナルとしてご利用いただくことで進捗管理やレベル上げを講師もしくは日本人カウンセラーと伴走しながらレッスンを受講することが可能です。
理由としてはその場で添削とフィードバックを導入したレッスンスタイルなため、通常のレッスンより労力がかかるためです。また成果をより確実にしていることも理由になります。
さらに本気で英語を伸ばしたい人にできるだけ限定させていただくため、適切な値段設定をさせていただいています。ただし近年流行のコーチング型のスクールと比較すると圧倒的にリーゾナブルな値段となっております。詳しくは他社との比較よりご覧ください。
銀行振込の場合では、取引先銀行はPayPay銀行となりますので他銀行であれば振込手数料がお客様負担となります。PayPal決済では手数料は発生いたしません。
音声ファイルは、レッスン後に、担当の講師より添削部分の音声ファイルをアップロードさせていただきます。さらに詳しくはMY音声ファイルよりご覧ください。
音声ファイルは、有料版のネイティブスピーカーによるAI音声読み上げソフトを利用しています。発音やイントネーション、文の区切りの正確性の確認を講師代表に取った上でサービスとして提供しておりますので、質の担保は問題ございません。
ただし、文章の内容に合わせて、昂揚感は組み込むことが難しいことはご了承ください。
評価の観点から週2回以上のレッスンが進捗具合を測りやすいので、週2回以上のレッスンに設定させていただいております。ただし週1回50分プランでも講師からのフィードバックを全体の評価から受け取ることで、現在のレベルを明確に把握して効率的にアウトプットすることができます。
はい、可能です。月額プランの場合は、3ヶ月有効のチケットシングルをご購入いただく形になります。またチケットプランのチケットシングルの場合では、既存の更新日を基準にチケットを買い足すことが可能です。
短期集中プラン

またインプット量が元々少ない方は成果が出にくい傾向があります。なぜなら極端な話、インプット量がゼロであればアウトプットのしようがないからです。例えばTOEIC300点ほどの方が短期集中プランをやった場合、TOEIC700点の方に比べて、伸び幅が低くなってしまいます。
ただしその逆の場合もあります。TOEIC500点の方でもTOEIC800点の方より上手に話せるというケースもあります。
- 日記作成
- エッセイ作成
- ロールプレイ作成
レッスンのご予約につきましては、運営側で予約代行します。短期集中プランの場合、毎週日曜日の朝までにレッスンスケジュールを会員ページのスケジュールフォームよりご送信いただき(もしくは公式LINEからでも可)、あとは運営側でご予約を確定してまいります。
講師の都合により予約日時の調整が入る場合は、予約確定前に公式LINEから生徒様へ直接予約担当の者からご連絡を差し上げる場合もございますことご了承ください。
生徒様がご希望の場合は、ご希望の時間で(例えば平日は朝7時固定など)固定スケジュールでご提供させていただくことも可能です。ただし講師のレッスン空き状況により多少のスケジュール調整が入ることもございます。
また生徒様のレッスンご受講可能な時間帯に幅がある程度あれば(例:午後7時〜午後10時の間)、比較的簡単に固定スケジュールでの対応は可能かと存じます。
プラン変更

はい、可能です。プラン変更はいつでも可能です。
途中でプラン変更した場合、残りのチケットは繰越となります。翌月以降もチケットを繰り越す場合はチケット繰越申請をご利用ください。
はい、可能です。PayPal決済のプラン変更につきましては、有効期限日の営業日3日前(土日祝除く)までにプラン変更よりお手続きください。
更新日

原則的にチケット有効期限の3営業日前(土日祝日を除く)までの申請となっておりますが、やむおえない事情(例えば急な体調不良や、出張、講師によるキャンセル)によっては申請の対象とさせていただきます。その場合は申請が遅れた理由も添えて申請してください。
更新されなかった場合、銀行振込の場合は更新日以降のご予約はできかねます。また更新日を過ぎてお支払いすることも可能ですが、ご利用期間が短くなってしまいます。(例:10日遅れてお支払いがあった場合、更新日は変更できないため、30日間有効期間が20日間になる)
一方でPayPal決済の場合で更新ができなかった場合は、ご登録のカードに何らかの問題がある可能性があります。よくある例としては、ご登録カードの有効期限が切れている、もしくは限度額が満たしていてご利用できない状態になっている等の理由が考えられます。
詳しくは一度PayPalへお問合せしてみてください。
更新日はチケットが新しく追加される日のことです。一方で有効期限はチケットをご利用できる最終日となります。従いまして、最終ご利用日(有効期限)は更新日の前日となります。例えば、2日が有効期限日とすると3日が更新日となります。
更新日(お支払い日)はチケットをご購入いただいた日になります。たとえば3日にチケットをご購入いただいた場合、毎月3日が更新日となります。
休会・退会

短期集中プランにて生徒様が1ヶ月以内に退会される場合、ご利用いただいていない月のご受講料のみ全額返金が可能です。
退会後でもレッスンチケットが有効期限内であればご利用いただけます。有効期限がすでに切れている場合は恐縮ですがレッスンチケットは自然消化されることなっております。
退会後は共有フォルダーへのアクセス権限はなくなりますので、ご覧いただくことはできなくなります。
返金は、1ヶ月の付与枚数に対して毎月の更新日から15日前であれば残りのチケットの50%を、またそれ以降の場合は25%の返金となります。またチケットプランの場合はご利用最終日から45日前であればお支払いいただいた料金の50%を、またそれ以降の場合は25%の返金となります。(繰越申請分は含まれませんのでご了承ください)
返金させていただく場合は、返金手数料550円と(銀行の場合他行宛の)振込手数料を差し引いた金額となりますことどうぞご了承ください。PayPal決済の場合は振込手数料は発生いたしません。
休会の場合は原則的に更新日に沿って再開していただくことになっております。毎月の更新日が8日の場合は8日前までに再開いただくこととなります。
有効期限内に消化いただけなかったチケットは自然消化されることとなります。ただし何らかの特別な理由で消化できなかった場合、チケット有効期限日の最低3営業日(土日祝を除く)までまでに繰越申請をしていただければ、残高チケットを再開以降に使うことができるようになります。
また、おまとめ払いで、ご利用いただいていない月の残高チケットも含まれる場合、月の最大ご利用枚数をそのまま繰越させていただきます。
更新せずに1ヶ月が経過すると、自動的に退会と見なされます。(1ヶ月が経過する前にご継続確認のメールをさせていただきます)もし退会を希望されない場合は、最終有効期限前に休会手続きを申請してください。