課題と改善策を具体化!脳に汗をかくアウトプット&添削

インド英語入門:文化と発音から学ぶ、新たなコミュニケーションへの扉

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

こんにちは、リョウです。これまで多くの国を訪れてきましたが、インドの方々と出会う機会も少なくありませんでした。そのたびに感じるのが、標準英語ばかりを学んできたために、インド英語がなかなか理解できないということです。実は、今の時代、アメリカ英語だけに集中するのは少し時代遅れかもしれません。

世界では、非ネイティブの英語話者のほうがネイティブ話者よりも圧倒的に多いのです。その数は約13億人とも言われ、ネイティブ話者の約3倍にのぼります。さらに、インドは経済成長が目覚ましく、ビジネスや国際的な交流の場でもインド英語の重要性が増しています。この流れに乗り遅れないためにも、インド英語を理解しておくことが大切です。

ぜひこの機会に、インド英語の基礎を一緒に学びましょう。これが、あなたの英語力をさらに広げる一歩になるかもしれません。

 

 

目次

インド英語って何?基礎知識を押さえよう

インド英語は、インドで話される英語のバリエーションです。インドには、数多くの地域と言語が存在し、その中で英語は共通語として広く使われています。しかし、その英語にはインドならではの特徴があります。インド英語は、英国式英語(ブリティッシュ・イングリッシュ)を基にしていますが、独自の進化を遂げ、発音や語彙、文法にインドの文化や他のインドの言語の影響が見られます。

インド英語の特徴とは?

まず、インド英語の特徴として、発音が挙げられます。例えば、「v」と「w」の音の区別が曖昧であったり、語尾の「r」を発音しないことが一般的です。また、文法においても、インド英語には独自の表現や言い回しがあります。例えば、「prepone」という言葉は、会議や予定を早める際に使われます。これは他の英語圏ではほとんど見られない表現です。

インド英語と他の英語の違い

インド英語が他の英語と異なる点は、その多様性です。インドは多言語国家であり、各地域や言語の影響を受けているため、同じインド英語でも地域によって微妙に異なる発音や表現が存在します。さらに、インド英語は非常にフォーマルな場面でも使われることが多く、文語的な表現や伝統的な言い回しが日常会話の中にも残っています。これが、他の英語圏の人々には少し堅苦しく感じられることがあります。

 

 

無料トライアル実施中

インド英語でよく使われる表現とその意味

インド英語には、他の英語圏ではあまり見られない独特な表現や言い回しが多く存在します。これらはインドの文化や日常生活に根付いたもので、インドならではの英語表現として覚えておくと便利です。ここでは、いくつかの特徴的な表現を紹介し、その意味と使い方を説明します。

1. “Prepone the meeting”(会議を前倒しする)

説明: 「Prepone」という言葉は、予定やイベントを「前倒しする」という意味です。英語の標準的な表現では「reschedule earlier」などが使われますが、インド英語ではシンプルに「prepone」と言います。

例文:

2. “Do the needful”(必要なことをする)

説明: このフレーズは「必要なことをしてください」という意味で使われます。インド英語では、特にビジネスや公的な文書で頻繁に見られる表現です。

例文:

3. “Pass out”(卒業する)

説明: 通常の英語では「pass out」は「気絶する」という意味で使われますが、インド英語では「卒業する」という意味になります。

例文:

4. “Out of station”(町を離れている)

説明: 「Out of station」は、誰かが「町を離れている」や「旅行中である」ことを表すフレーズです。他の英語圏では「out of town」が一般的です。

例文:

5. “I will revert”(後で返事します)

説明: 「Revert」という言葉は、インド英語では「後で返事をする」という意味で使われます。これは、標準英語の「reply」や「respond」に相当します。

例文:

 

 

発音の違いに注目!インド英語の発音ポイント

インド英語は、発音においても独自の特徴があります。これは、インド国内のさまざまな言語が英語に影響を与えているためです。インド英語の発音に慣れることで、インドの人々とのコミュニケーションが一層スムーズになります。ここでは、特に注意すべき発音のポイントをいくつかご紹介します。

1. “v”と”w”の発音の違い

説明: インド英語では、「v」と「w」の発音が他の英語圏と異なることがあります。多くの場合、「v」と「w」が同じように発音されることがありますが、これはインド国内の言語の影響によるものです。

:

  • “vine”(ブドウの木)と”wine”(ワイン)の発音が非常に似てしまうことがあります。
  • インド英語: “vine”と”wine”がどちらも「ワイン」のように聞こえる場合があります。

ポイント: この違いに注意して、コンテキスト(文脈)で意味を理解することが大切です。

2. “th”の発音

説明: 「th」の発音(無声音[θ]と有声音[ð])は、インド英語では「t」や「d」に近い音で発音されることがよくあります。これはインドの多くの言語に「th」音が存在しないためです。

:

ポイント: この発音の違いを理解して、相手が何を言いたいのかを文脈から判断することが求められます。

3. 単語の強勢(アクセント)の違い

説明: インド英語では、単語のどの音節に強勢を置くかが他の英語圏とは異なる場合があります。これは、インドの言語では強勢の位置が異なることが多いためです。

:

ポイント: この違いは、特にビジネスや学術の場で重要です。聞き取る際には注意が必要ですが、理解することでインド英語がより分かりやすくなります。

4. 母音の長さの違い

説明: インド英語では、母音の長さ(短い音と長い音)が他の英語圏と異なることがあり、同じ単語でも異なる発音に聞こえることがあります。

:

  • “bit”(少し)と”beat”(打つ)が、どちらも「ビット」と聞こえる場合があります。

ポイント: 文脈や前後の言葉から意味を推測することで、誤解を防ぐことができます。

 

 

インド英語を理解するためのリスニングのコツ

インド英語は、独特の発音や言い回しがあるため、聞き取りが難しいと感じる方も多いかもしれません。しかし、少し工夫をするだけで、インド英語をよりスムーズに理解できるようになります。ここでは、インド英語のリスニングを向上させるためのコツと、役立つリソースをご紹介します。

1. 文脈から意味を推測する

説明: インド英語の聞き取りが難しい場合、まずは文脈から意味を推測することが重要です。会話の流れや話しているテーマを意識することで、多少聞き取れない部分があっても全体の意味を理解しやすくなります。

ポイント: 特に発音の違いや独特の表現に注意が必要ですが、話の内容に集中することで、理解が深まります。

2. よく使われるフレーズや表現を覚える

説明: インド英語には、頻繁に使われるフレーズや表現がいくつかあります。これらをあらかじめ覚えておくことで、会話の理解がスムーズになります。

: “Do the needful”(必要なことをする)や “Out of station”(町を離れている)などの表現は、インド英語でよく使われるので、覚えておくと役立ちます。

ポイント: よく使われる表現を覚えておくことで、リスニングの際に「この言葉はこういう意味だな」とすぐに理解できるようになります。

3. 慣れを大切にする

説明: インド英語に慣れることも重要な対策の一つです。最初は聞き取りづらくても、何度も聞くことで徐々に耳が慣れてきます。

リソース:

  • 映画やドラマ: インド映画(ボリウッド映画)や、インド英語が使われているドラマを観るのがおすすめです。字幕を使って内容を理解しながらリスニング力を高めることができます。
  • YouTube: インド英語の発音や表現を紹介するYouTubeチャンネルを活用するのも効果的です。「Indian Accent Training」などのキーワードで検索してみてください。

ポイント: 日常的にインド英語を聞くことで、耳が自然と慣れてきます。

4. リスニングの練習方法

説明: リスニング力を鍛えるためには、定期的な練習が欠かせません。以下の方法を試してみてください。RYO英会話ジムでは、インド英語のリスニング力強化が可能です。詳しくはMY音声ファイルの対応しているアクセントよりご覧ください。

方法:

  • シャドーイング: インド英語の音声を聞きながら、できるだけそのまま繰り返して発音してみる方法です。発音の特徴を掴むのに役立ちます。
  • ディクテーション: インド英語の音声を聞きながら、聞こえた内容を文字に起こしてみる方法です。細かい発音や表現を確認しながら進められます。

ポイント: これらの練習を継続的に行うことで、インド英語のリスニング力が向上します。

 

 

インドでよく使われる英語の挨拶と会話の例

インドでは、英語が広く使われており、日常生活やビジネスの場面でよく見られます。ここでは、インドで日常的に使われる英語の挨拶や簡単な会話例をいくつかご紹介します。これらの表現を覚えておくと、インドでのコミュニケーションがよりスムーズになるでしょう。

1. “Namaste”(こんにちは)

説明: 「Namaste」はインドの伝統的な挨拶ですが、英語の会話でも使われることがあります。主にインドの文化や伝統を尊重する場面で使います。

例文:

  • “Namaste! How are you?”
    (こんにちは!お元気ですか?)

2. “How are you doing?”(お元気ですか?)

説明: インドでも「How are you doing?」というフレーズは、よく使われる挨拶の一つです。友人や同僚と気軽に使える表現です。

例文:

  • “How are you doing today?”
    (今日はお元気ですか?)

3. “What’s the news?”(最近どうですか?)

説明: 「What’s the news?」は、インド英語特有のカジュアルな挨拶です。日本語で言う「最近どう?」といったニュアンスで使われます。

例文:

  • “What’s the news? Haven’t seen you in a while!”
    (最近どう?しばらく会ってなかったね!)

4. “Have you taken your food?”(食事は済ませましたか?)

説明: インドでは、相手の健康や幸福を気遣う文化があり、「食事は済ませましたか?」という質問がよくされます。これは、相手を気遣う一環として自然な会話の一部となっています。

例文:

  • “Hello! Have you taken your food?”
    (こんにちは!食事は済ませましたか?)

5. “Please do the needful.”(必要なことをしてください)

説明: このフレーズは、何か依頼する際に使われます。特にビジネスの場面で、丁寧にお願いをする時に役立つ表現です。

例文:

  • “Could you please do the needful and send the document?”
    (必要なことをして、書類を送っていただけますか?)

6. “I will be back in a jiffy.”(すぐ戻ります)

説明: 「in a jiffy」というフレーズは、「すぐに」という意味で使われます。日常の会話で、ちょっとした用事を済ませてすぐ戻る時などに使います。

例文:

 

 

インド英語の文化的背景を知ろう

インド英語は、インドの豊かな文化や歴史、そして多様な言語が影響を与えている、非常にユニークな英語の一形態です。インドで話される英語には、インド特有の文化的要素が深く根付いており、それが言語の使い方や表現方法に反映されています。ここでは、インド英語に影響を与えている主な文化的要素を簡単に説明し、それがどのように英語に反映されているかを解説します。

1. 多言語国家としての影響

説明: インドは、多くの言語が共存する多言語国家です。公用語としてはヒンディー語と英語があり、さらに地域ごとに異なる言語が話されています。これらの言語がインド英語に影響を与えており、特に発音や語彙、文法に独自の特徴が現れています。

: ヒンディー語やその他の地域言語の影響で、英語の文法が少し異なった形で使われることがあります。例えば、「I am going to office」(オフィスに行きます)という文は、冠詞「the」が省略されることが多いです。

2. インドの階級社会と敬語文化

説明: インドには長い歴史に基づいた階級社会があり、敬語や丁寧な表現が重視されています。これがインド英語の表現にも影響を与えており、他の英語圏に比べて、より丁寧でフォーマルな言い回しが使われることが多いです。

: 「Please do the needful」(必要なことをしてください)というフレーズは、ビジネスの場面で丁寧に依頼するために頻繁に使用されます。この表現は、相手への敬意を示すものであり、インドの社会的な礼儀に根付いています。

3. インドの宗教と伝統

説明: インドは、多くの宗教が共存する国であり、宗教的な価値観や伝統が日常生活に深く根付いています。これが英語の表現や使い方にも反映されており、例えば、「Namaste」という挨拶はヒンディー語由来ですが、英語の会話でも使われることがあります。

: 「Namaste」は、単なる挨拶ではなく、相手に対する敬意や感謝の気持ちを表す言葉として使われます。英語の会話でも、この言葉を使うことで、インドの文化的な背景を尊重していることを示すことができます。

4. インドの教育と英語の役割

説明: 英語は、インドの教育システムにおいて非常に重要な役割を果たしています。多くの学校や大学では、英語が主要な教育言語として使用されています。このため、インドでは英語が高いレベルで話される一方で、インドの教育文化が反映された言い回しや表現が存在します。

: インド英語では、非常にフォーマルな文章構造が使われることが多く、「passing out」(卒業する)という表現などがその例です。これは、インドの教育システムやフォーマルな言い回しが影響しています。

 

 

まとめ:インド英語をマスターして新たなコミュニケーションの扉を開こう

インド英語は、インドの豊かな文化と多様な言語背景が融合した、独自の魅力を持つ英語の一形態です。この記事を通じて、インド英語の基本的な特徴や文化的背景、発音の違い、日常的に使われるフレーズなどを学びました。インド英語に対する理解を深めることで、インドの人々とのコミュニケーションがより円滑で、そして楽しいものになるでしょう。

インド英語を学ぶ意義

インドは、ビジネス、教育、そして観光の面でますます重要な役割を果たしています。その中で、インド英語を理解し、使えるようになることは、あなたのコミュニケーションスキルを大幅に広げる鍵となります。インド英語を学ぶことは、単に英語のバリエーションを増やすだけでなく、インドの文化や価値観を理解し、より深い人間関係を築くための大切なステップです。

エンカレッジメント:一歩踏み出そう

もし、インド英語を難しく感じることがあっても、心配はいりません。言語は練習と慣れが大切です。最初は聞き取りが難しいと感じるかもしれませんが、この記事で紹介したリスニングのコツや、よく使われる表現を少しずつ取り入れることで、確実にスキルは向上します。

  • “Practice makes perfect.”
    (継続は力なり)

インド英語をマスターすることは、新たなコミュニケーションの扉を開くことでもあります。インドの文化や人々との交流を通じて、あなたの世界がさらに広がることでしょう。

  • “Embrace the diversity, and let it enrich your life.”
    (多様性を受け入れ、それがあなたの人生を豊かにするようにしましょう)

最後に

インド英語を学ぶことは、挑戦であり、同時に新しい世界への冒険でもあります。この記事を参考に、少しずつインド英語に触れていくことで、あなたのコミュニケーションスキルが大きく成長するはずです。ぜひ、積極的に取り組んでみてください。インド英語をマスターして、新たな扉を開きましょう!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

RYO英会話ジム