毎月わずか5名様のみ — 特別トライアル枠を限定公開中

【2022年7月入会】求人でTOEIC750点の基準があるけど話せないと意味がない!実践的に話せるようになりたいです。

なぜRYO英会話ジムが選ばれるのか?

毎月わずか5名だけが体験できる、パーソナル伴走型の英語コーチング。 一人ひとりに深く向き合うため、枠数を限定。
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務。2019年にRYO英会話ジムを創業。KLab株式会社で翻訳・通訳を担当後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。その後、株式会社Alueにて三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに短期集中型ビジネス英語研修を提供し、これまで数百名以上の「英語で成果を出せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムについて/
話せる“つもり”で満足しない人へ
・RYO英会話ジムは、英語で結果を出すためのパーソナルコーチングスクール
・AI × 専属コーチが伴走し、確実な成長を実現
・一人ひとりに深く伴走するため、毎月わずか5名のみ無料トライアルを受付中。

こんにちは、RYO英会話ジムです。今日は2022年7月にご入会いただいた生徒さんのご紹介をいたします。今回ご紹介するのは、将来的に英語を使ったお仕事につきたいと考えているエリコさんです。この記事を読むとどういった経緯で実践トレーニングが必要になったのかよりわかるようになります。それではまいりましょう。

 

 

エリコさん

ご利用プラン

エリコさんは英語表現を検索していて、当スクールにたどり着き、ご入会いただきました。TOEICは650点取得しています。英語学習は、いくつかオンラインスクールを試してみましたが、伸びているのかわからなかったり、また自分が正しい英語を使っているのかわからなかったので続きませんでした。他にはNHKラジオ英会話を毎日聞いています。

現在英語を使った仕事はしていませんが、将来的に英語を使った仕事につきたいと考えています。

今回、アウトプット専門スクールに興味を持った理由としては、求人を見るとTOEIC750点という基準が設けられているのですが、でも話せないと意味がないと思っていて、実践的に英語を話せるようになりたいからです。

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

運営側からのフィードバック

体験レッスンでの内容を拝見させていただいたところ、相手の配慮と理解があれば、意思疎通ができるレベルはあると見受けられます。RYO英会話ジムのレベル表で(一般向け10段階中)ステージ3に相当します。

今後直近の強化ポイント
    • 積極性
  1. 語彙力

参照:レベル表

推奨目標ステージ

ステージ5 ほとんど問題なく自然なコミュニケーションを行うことができる

体験レッスン担当講師からのフィードバック

Eriko is nice and friendly. She uses simple words and sentences and seems to lack confidence in speaking English. However, I noticed that she is familiar with some idioms and expressions and is able to use them correctly with minor corrections.

If she has the chance to converse more, it will greatly help with her confidence and listening skills. Furthermore, her fluency will become better and will hopefully allow her to construct more complex sentences.

These are the areas for improvement: 1. vocabulary 2. listening skills 3. transitional devices 4. formal speech 5. complex sentences 6. fillers

カウンセラーからのアドバイス

体験レッスンの内容を拝見させていただきました。直近の課題としては、積極性と語彙力です。

積極性につきましては、今後スピーチ等のトレーニングをすることで、センテンス数を増やしていくことが課題です。言いたいことを妥協せずに気持ち120%で多少苦しくても伝える意識をすることをおすすめします。加えて添削を入れることで語彙力や流暢性、文法も比例してレベルが上がっていきます。

語彙力につきましては、文章の前後関係が曖昧なところ、また不自然な言い回しが課題です。短文を並べるようになっているところから、for example, on the other hand, moreoverなどを活用して文章全体をわかりやすく伝えること、そして不自然な言い回しはアウトプットして添削で改善していきましょう。

例)

If I could speak English well, I could exchange different opinion with international people and that make me broaden my world, I think. Second, I want to get a job which requires to use English.

I want to learn English because if I could speak English well, I could exchange different opinions with foreigners and that will help me broaden my world, I think. In addition/Furthermore, I would like to get a job which requires me to use English. 

まずは2つのスキルに重点を当てたトレーニングをすることで効率的にレベルアップを図ることができるでしょう。

エリコさんからの体験後の感想

体験レッスンを受けた感想は今までのオンライン英会話とはかなり違うと思いました!まず、間違えた箇所をすぐに訂正しわかりやすく説明してくれる点、アウトプットに特化している、講師の方も真剣に教えてくれてると感じました。またこんなに丁寧なフィードバックが帰ってくるとは思いませんでした。ありがとうございます。レッスンを始めてみたいなと思ってます。

 

 

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が2022年6月にご入会いただいた生徒様でした。それではSee you around!

毎月5名限定|無料コーチング体験受付中

無料相談&体験トライアル実施中

「話せる“つもり”で終わらせない。」

本気で“伝わる英語力”を手に入れたいあなたへ。
✔ 会議で思うように発言できない
✔ 勉強しても成果を実感できない
✔ 自信を持って英語で話せるようになりたい

RYO英会話ジムのコーチングが選ばれる理由
✅ 圧倒的なアウトプット量と丁寧な添削
✅ AI × 人のハイブリッド分析で課題を見える化
✅ 専属コーチが日々伴走し、確実な成長をサポート
✅ 復習フォローで「できる」を定着へ導く

一人ひとりに深く伴走するため、今月はわずか5名のみ受付中。
AIでは決して再現できない「人の洞察」と「寄り添い」で、あなたの英語力を根本から変える体験を。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,159人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。