このページでは実践トレーニングの強化ポイントのそのトレーニング内容について説明しています。このページを読めばどんなレッスンをご受講できるのかイメージがつきます。それではまいりましょう。
実践トレーニング4つの特徴
- レベル表と実践コースに沿って開発
- すべて自社のオリジナルドキュメント
- 48種類のこだわり抜いたトレーニング
- 話した内容をドキュメントに可視化
- 講師から添削とフィードバック付
【Speech】
瞬間英作文
難易度:
- 基礎的な文法を使って瞬時に英語にする力を強化
- 中学英文法の知識はあるけど、それが正しい形で口に出てこない方向け
口からスムーズに出てくるところまでを目標にして瞬間的に英作文をするトレーニングです。
ボキャブラリーウェブ
難易度:
- 瞬時に情報を引き出す発想力と表現力の強化
- 知っている単語をなかなか使いこなせない方向け
あるテーマを元にそこから連想できる単語を10単語言ってもらい、その次はその単語(情報)を使って文章を作るトレーニングです。
ゲッシングザワード
難易度:
- 持っている語彙力で説明する力を強化
- 知らない単語や表現に出くわすと会話が止まってしまう方向け
用意した10単語を一つずつ自分の持っている語彙内で講師に説明し、講師はどの単語なのかを当てるトレーニングです。
フォトスピーチ
難易度:
- 見たものを瞬時に伝える力を強化
- 見たものを相手に伝えたくてもなかなか口からすぐに出てこない方向け
用意した写真を見ながら即座に英語で3つ英作文するトレーニングです。
フォトリーゾニングエクササイズ
難易度:
- 見たものに対してロジカルに伝える力を強化
- 見たものに対して自分の意見を言うのが難しい方向け
用意した写真の中にいる人物の考えていることや感じていることを憶測し、さらにその理由を述べるトレーニングです。
フォトストーリー
難易度:
- 発話量と物語を語る力を強化
- 過去の体験や物事の状況をうまく説明できない方向け
用意した3つの写真を見て4コマ漫画の吹き出しを埋めていくような感じで起承転結に従って簡単なストーリーを作るトレーニングです。
アンサリングクエッション
難易度:
- 聞かれたことに対して瞬時に流暢に答える力を強化
- 質問されたことに対して思うように口から出てこない方向け
あるテーマに関した質問を10問用意しそれに対して1〜3分程度で簡単に答えていただくトレーニングです。
アスキングクエッション
難易度:
- 会話を自ら作っていく力を強化
- 会話が途切れることが多かったり、会話に消極的な方向け
あるテーマに関連した質問を5個〜10個講師に聞くトレーニングです。
プラクティスフォローアップ
難易度:
- 会話を自ら作っていく力と情報の深堀力を強化
- 会話が途切れることが多かったり、会話に消極的な方向け
あるテーマに基づいてコーチへ質問による深堀をするトレーニングです。
インタビュー
難易度:
- 質問への瞬発力やロジカルに話す力を強化
- 面接で緊張して頭が真っ白になってしまう方向け
面接でよく聞かれる質問に答えるトレーニングです。
パターンプラクティス
難易度:
- 会話でよく使われる表現力を強化
- 話す先に日本語で考えてしまうことが多い方向け
ビジネスや日常、そして旅行で頻繁に使われるフレーズを使って即座に英作文するトレーニングです。
フォーカスWH
難易度:
- 筋立てて説明する力を強化
- 話す内容がいつも抽象的になってしまう方向け
あるテーマに基づいて下記の5W1Hに沿って文章をわかりやすく伝えるトレーニングです。
リーゾニングエクササイズ
難易度:
- 説得力のある意見を伝える力を強化
- 伝えてもなかなか相手から共感してもらえない方向け
ある簡単な質問に対して意見と関連する3つの理由を伝えるトレーニングです。
イントロダクション
難易度:
- ロジカルかつ自己開示力を強化
- 自分について話すのが消極的にまた抽象的になりがちな方向け
ある質問に対して自分の経験とそのときの気持ちを踏まえながらわかりやすく伝えるトレーニングです。
ショートスピーチ
難易度:
- 自分の意見をシンプルに伝える力を強化
- 自分の意見がうまく伝わらない方向け
こちらで用意したある質問(例:”What do you do on weekends?”)に対して3文程度で論理的にスピーチするとトレーニングを行います。
ロングスピーチ
難易度:
- 自分の意見をロジカルに具体的に伝える力を強化
- 自分の意見が抽象的だったりうまくまとまらない方向け
こちらで用意したある質問(例:”What is the biggest regret in your life?”)に対して、最低でも5~6文でロジカルにスピーチをするトレーニングを行います。
フレーズでスピーチ
難易度:
- 定型句を使って自分の意見をロジカルに具体的に伝える力を強化
- 抽象的なことしか言えんかったり会話がワンパターンになりがちな方向け
日常やビジネス会話で頻発に使われるフレーズを3つ用意しており、それらを使ってある質問に対してスピーチするトレーニングを行います。
レポート
難易度:
- 経験をうまく使える力と時制の使い方を強化
- 過去の話をするときうまく伝えられない方向け
ロールプレイ形式の会話を読み、その内容を過去形で報告するトレーニングを行います。
ストーリーシェア
難易度:
- 過去の話を起承転結かつ感情を織り交ぜながら話す力を強化
- 相手の心を動かす話がなかなかできない方向け
用意させていただいたある質問に対して、それに関連する伝えたい考えに加えて体験談やエピソードを交えて相手の心を惹きつけるトレーニングを行います。
クリティカルシンキング
難易度:
- 多角的な視点から価値観や物事を考える力を強化
- 自分の主張に対して消極的な方に向け
そのテーマ対して賛成できる部分と賛成できない部分を述べることで新しい思考を生むトレーニングを行います。
パスエーション
難易度:
- 相手を説得するための力を強化
- 会議や営業でうまく説得して提案できない方向け
あるテーマを元に相手を説得させるスキルを強化するトレーニングを行います。
サマライズ
難易度:
- 相手に伝えるべきことを伝える力を強化
- 説明が長くわかりにくくなってしまう方向け
ある対話やテーマの内容を聞いて簡潔にわかりやすく説明するトレーニングを行います。
ストーリーテリング
難易度:
- 相手の心を動かしたり相手のモチベーションをあげる伝え方を強化
- プレゼンや説明会などで説得力のある伝え方をするのが難しい方
設定したあるシチュエーションを元に、オーディエンスの心を動かすスピーチを強化するトレーニングを行います。
アナライジング
難易度:
- 正確に分析する能力を強化
- 事実に基づいて論理立てて説明するのが難しい方向け
あるグラフやデータから気づいたことやその理由を論理的に述べるトレーニングを行います。
ファインディングソーリューション
難易度:
- 想像力と問題解決能力を強化
- 相手との会話の中で「行間を読む」のが苦手な方向け
ある想定外の事態に対してその理由と解決策を導き出して対応するトレーニングを行います。
プレゼンテーション
難易度:
- 聞き手にスムーズに内容を伝える力を強化
- 相手にわかりやすく伝えるのが難しい方向け
売り込みたいテーマや企画について効果的に説得するトレーニングを行います。
【Discussion】
ディスカッション
難易度:
- 論理力と自己主張力を強化
- 話す内容が抽象的になりやすく会話が続かない方向け
こちらで用意したテーマまたは生徒さんが用意したテーマをもとにディスカッションをするトレーニングです。
ロールプレイ
難易度:
- よく出くわすシーンでの瞬発力や表現力を強化
- 特定のシーンで自分の言いたいことがうまく言えない方向け
ある特定の場面を想定しながら(レストラン、バー、空港、職場など)インタラクティブな会話のトレーニングを行います。
デベート
難易度:
- 良い関係性を保ちながら相手を納得させる力を強化
- 会議などで意見を伝えるだけで終わってしまう方向け
ただ意見交換するのではなく、相手の意見に対して反論や納得させるトレーニングを行います。
ギビングサジェッション
難易度:
- 相手のニーズや要望を的確に理解して、提案する力が身につきます。
- 相手目線ではなく自分目線で提案してしまいがちな方にオススメです。
あるシチュエーションを元に相手の要望を聞いて提案するトレーニングを行います。
ミーティング
難易度:
- 会議の目的に応じて具体的にロジカルに意見交換する力を強化
- 会議で自己主張をするのが消極的な方向け
用意した会議の目的とシチュエーションに応じて講師と意見交換や議論するトレーニングを行います。
ネゴシエーション
難易度:
- 意見の不一致が生じてもスムーズに合意や調整が行える力を強化
- お互いの主張をぶつけ合って話が終わってしまう方向け
用意した特定のシチュエーションを元に最終的にWin-Win関係を作れるためのトレーニングします。
フィードバック
難易度:
- 部下のモチベーションをあげたり育成するための効果的なアプローチ力を強化
- 部下をなかなかうまくまとめられない方向け
用意したシーンを元に講師と上司と部下になりきって効果的なフィードバックをしてらいます。
ファシリテーション
難易度:
- 効率的かつ創造的な会議の進行力を強化
- 会議の生産性が低いと感じている方向け
用意したあるシーンを元に講師に一人二役をやってもらい会議の場づくりや進行のトレーニングを行います。
【Listening】
発音の基礎
難易度:
- リスニング力とスムーズに伝える力を強化
- カタカナ英語になってしまう方向け
英語の発音をマスターするために母音や子音の仕方や音声を適切に発音できるようにトレーニングします。
ボイスタイピング
難易度:
- 正しい発音で伝える力を強化
- 発音が影響で相手にスムーズに伝わらない方向け
音声タイピング機能を利用して、指定された文や文章を声に出して読んでもらい、正しく文字としてタイミングされるようにトレーニングします。
シャドーイング
難易度:
- 短い文の音を的確に聞く力を強化
- 正確に音が聞き取れない方向け
短文を講師が読み上げたあとに続いて音読するトレーニングです。
リスニングコンプリヘンション
難易度:
- 長文の概要と詳細を聞く力を強化
- 長い文章になると内容がうまく聞き取れない方向け
長文の聞き取りを2回行いその内容に関しての質問に答えてもらうトレーニングです。
ディクテーション
難易度:
- 音を的確に聞く力を強化
- 聞こえた後と実際の音との間がギャップが多い方向け
講師が読み上げた短文をドキュメント上に書き出すトレーニングです。
リエゾン(ネイティブ発音)
難易度:
- 単語と単語の繋がりの聞き取り力を強化
- ネイティブの英語になると途端に聞こえなくなる方向け
リエゾンのパターンを学び、実際に口に出してネイティブ発音をトレーニングします。
サウンドコピー
難易度:
- アメリカ英語(もしくはニュートラル英語)のイントネーション力を強化
- ネイティブの英語になると途端に聞こえなくなる方向け
講師が指定された文や文章を読んだ後にそのまま真似るトレーニングをします。
【Writing】
チャット
難易度:
- 瞬発力を強化
- 言いたいことが言えず会話がよく中断してしまう方向け
講師とあるテーマに関してチャットをするトレーニングです。
写真描写
難易度:
- 瞬発力、想像力、語彙力の強化
- 過去の出来事や状況をうまく説明できない方向け
写真の特徴を英作文で描写してもらうトレーニングです。
日記
難易度:
- 文法や表現そして語彙力を強化
- 自分の言いたいことがうまく言えない方向け
日頃の出来事や体験を書くトレーニングです。
メール
難易度:
- 仕事で必要なメール作成手順や運用能力を強化
- どういった手順でメールを書いて良いのか
シチュエーションを設定してそれを元にビジネスメールを作成するトレーニングです。
和文英訳
難易度:
- 瞬発力を強化
- 自分の言いたいことがすぐに出てこない方向け
日常会話でよく使う和文を英訳するトレーニングです。
英作文
難易度:
- 瞬発力を強化
- 自分の言いたいことがすぐに出てこない方向け
ビジネスから日常でよく使われるフレーズやイディオムで英作文をするトレーニングです。
エッセイ
難易度:
- 自分の言いたいことがうまく伝えられない方向け
- 込み入った話になるとうまく説明できない方向け
あるテーマに関して5文以上で自分の意見を書くトレーニングです。
【Reading】
サマライズ
難易度:
- 読解力の強化
- あるトピックに関する記事を読んでそれを要約するトレーニングです。