こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は”out of the blue”の意味とその使い方【使えるとかっこいい】についてお話します。この記事を読めば英語の表現力がさらにアップします。それではまいりましょう。
“out of the blue”の意味とその使い方
ある上司について話していて…
突然、彼は俺に怒り始めたんや。
ある友人について話していて…
彼女が理由もなしに泣き始めたんだ。あれは予想してなかったわ。
ある同僚について話していて…
ある日、突然、彼女が会社をやめたんだ。
“out of the blue”は「突然」や「予期せず」という意味で、まったく予想していなかったことが起こった場合に使われるカジュアルなイディオム表現です。”blue”は「海」や「空」を表し、とても大きな存在ですよね。そんなところから何かが出てくる”out of the blue”というのは知る由も無い、つまり予期できないということになります。またこの”out of the blue”というのは副詞的に使われる表現で、他の副詞だと”unexpectedly”や”suddenly”が適切でしょう。さらに同じくイディオムで同じ意味として使われるのがこちら、“out of nowhere”や”out of the clear blue sky”です。
ある出来事を話していて…
突然彼は現れたんだ。
家族について話していて…
僕の親父は突然ギャクをかますのが好きなんだ。
blueに関連する記事
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。以上が”out of the blue”の意味とその使い方【使えるとかっこいい】でした。それではSee you around!
コメントを残す