目次
こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は返答に役立つ「~で忙しい」の英語表現3選とその使い方についてお話します。この記事を読めば状況をさらにスムーズに伝えることができるようになります。それではまいりましょう。
まずは例文を見てみよう
まずはマイクとリョウの会話を見てみましょう。
友人とカフェで…
最近どう?
いつも通り仕事で忙しいよ。
今朝は何していたの?
部屋を掃除するので忙しかったよ。
1. busy with ~
一つ目は前置詞”with”を使った表現です。意味は「〜で忙しい」という意味です。前置詞なので後ろに名詞を置く場合に使います。
学校で忙しい。
子供で忙しい。
2. busy doing ~
二つ目が”doing”をおいて、同じく「〜で忙しい」という意味で使うことができます。動作がくるときに”doing”を使うイメージです。
記事を書くので忙しい。
自分のタスクで忙しい。
この”doing”は現在分詞?それとも動名詞?
この”doing”は、現在分詞か?動名詞?とよく聞かれます。答えはどちらでもオッケーです。適当かい!とツッコミが入りそうですが、本当にどちらの使い方でもありえます。1つ目の場合は動名詞です。単純に前置詞”with”が省略されることになります。前置詞の後ろにこれるのは動名詞だけです。
映画鑑賞で忙しい。
そして、現在分詞の場合は、接続詞とbe動詞の部分が省略されることになります。
赤ちゃんの世話で忙しい。
3: “What are you busy with/doing 〜?”
「何で」忙しいのか質問したい場合は、疑問詞”what”を先頭に持ってきてあとは疑問文にするだけです。
何で忙しいの?
宿題で忙しい。
最近何で忙しいの?
英語の勉強で忙しい。
busyに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が「〜で忙しい」を英語で言った場合に使える3つのフレーズでした。それではSee you around.
コメントを残す