目次
こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日はよくサイトを見ていただいている方から質問があったので、シェアします。「電話よりメールがありがたい」の英語表現についてです。この記事を読めば、ビジネスでのメールのやりとりがさらにスムーズになります。それでは、まいりましょう。
「電話よりメールがありがたい」を英語でいうと?
電話で連絡しても問題ないか聞かれて…
メールで返事をいただけるととてもありがたいです。
“it would be greatly appreciated if you could 〜.”で「〜していただけるととてもありがたいです」という意味です。ビジネスの場でとてもよく使われる丁寧に依頼する際のフレーズです。「電話より」という言葉はあえて言わずに、相手に間接的にメールが一番良いということを伝えるとよいでしょう。そうすれば相手もプレッシャーを感じずに聞き入れることができるはずです。”through”の代わりに、同じ意味の”via”を使ってもいいですよ。発音は「ビア、バイア」のような音になります。あと”greatly”の代わりに”highly”がよく使われることもあります。
“it would be greatly appreciated if you could 〜.”以外の言い方
紹介したフレーズ以外で同じ意味のがあるので、合わせて紹介しておきます。
- 1つ目
- 2つ目
主語に人をおくか代名詞”it”をおくかの違い
結論からいうと代名詞”it”を使うのがより丁寧です。あえて、自分を主語に置かないことで、さらに間接的な響きになり丁寧さが増すのです。
連絡に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が「電話よりメールがありがたい」の英語表現でした。それではSee you around!
コメントを残す