こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”good time”や”hard time”のネイティブ発音についてお話します。この記事を読めばネイティブが発音する”good time”や”hard time”が簡単に聞き取れるようになります。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
まずは聞き取ってみよう
ネイティブが発音する”good time”や”hard time”を聞き取るには、”d”の音が消えることを知っておく必要があります。まずは二人の会話を聞いてみましょう!
楽しい時間だったよ。それじゃ、もう行くわ。
こちらこそ。またな。
上司とうまくやるのに苦労してるんだ。
大変そうだね。彼ってどんな人なの?

似たような音同士の”d”「デゥ」と”t”「テゥ」が続くと?
似たような音同士の”d”と”t”が続くと、”d”の音が消えます。上の会話を聞いてわかったと思いますが「グッドタイム」とは言わず「グッタイム」のように発音します。または”hard time”も「ハードタイム」ではなく、「ハータイム」のように発音します。
“good to”や”hard to”も同じ要領で
会話でよく使われる形ですが、”It’s good to 〜.”や”It’s hard to 〜.”と言うことがあります。こちらも同じように”d”の音が消えた形で発音します。それでは下の例文を聞いてみましょう。
たまにジョギングをすることはいいことだ。
君のように流暢に英語を話すのは難しい。
それぞれ例文の音を聞いてわかったと思いますが、”good to”は「グットゥー」、”hard to”は「ハートゥー」となります。この発音の仕方を知っているのと知らないのでは、リスニング力に差が出てくるでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が”good time”や”hard time”のネイティブ発音についてでした。普段知っている何気ない単語でもこのように発音すればネイティブのような英語になります。それではSee you again!
コメントを残す